投信積立6月2週目 都銀普通預金500年分の金利くらい増えた

投資信託つみたて状況・2021年6月2週目

 米国ではインフレが懸念されているそうです。
 先週書いたように、手厚い保証があるからか雇用が伸びないので、企業は賃金を上げて人を確保することになります。賃金を上げた分、販売価格を上げることになります。
 また、コロナで休んでいたぶん、生産量が落ちています。物が不足すれば、価格が上がります。

 米国は大変そうだね、で済まされるものではなく、日本でも輸入品の価格上昇で物価が上がることが懸念されるのですが、日本は一部にしかお金をばら撒いていないので、賃金の上昇は見込が薄いんじゃないかなーと僕は思います。

 小麦とかは政府が価格調整しているんですが、当然のように値上げしますからね。

6月2週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
121,000132,86311,8639.80%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
60,00066,0326,03210.05%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,1461462.92%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
29,99731,6981,7015.67%
合計215,997235,73919,7429.14%
前週215,997234,72518,7288.67%
前週との差額01,0141,0140.47%
2021.6.11 楽天証券の投信積み立て残高

今週の寸評

 米国株価は大きな変動は無かったようです。
 S&P500指数は最高値を更新しましたが、大きな価格変動ではありませんでした。

 投資信託の基準価額は米国株式、先進国株式ともに僅かですが最高値を更新しました。

含み益は千円増加

 僕の保有総額は千円、約0.5%の上昇になりました。
 大手都銀の普通預金だと500年分の金利が、たったの1週間で増えてしまいました。

週毎の損益の推移

2021.06.12 週毎の損益推移グラフ

 今週も含み益が増えて、2万円に迫ってきました。

6月2週目 まとめ

 米国でインフレだ、穀物価格が上がってる、穀物ETFを買おう。
 とか考えてると、ドル安になって溶けるかもしれませんよ。インフレは貨幣の価値が下がりますからね。
 それを言うと、米国株投資も為替リスクがあるのですけど。

 SBI証券の投信損益は885,905円でした。今週も3万円ほどのプラスになりました。
 …株の利益と合わせたら百万円超えとる。

 次回の運用状況はこちら。

 前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

株とETFのページはこちら→株とETFのページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました