投信積立6月1週目 投信積立の楽天ポイントが2千を超える

投資信託つみたて状況・2021年6月1週目

 先日発表された米国の雇用統計は、非農業部門雇用者数が前月より増加しているものの、市場予想を下回る数値だったようです。
 「米国は日本より手厚い保証がある、見習え!」などとぬかす輩が一部にいますが、働かなくても十分な金が貰えるなら働かないって奴らを養ってやる必要はないんじゃないですかね。

 「仕事をください」と言う人は助けるべきだと思いますが、「金よこせ!」とかいう奴らは黙ってろと思います。

 それに、手厚い社会保障はその後の増税とセットですからね。米国は富裕層への増税を予定しているようですが、日本の場合は…消費税かなぁ。

スポンサーリンク

6月1週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
121,000132,38411,3849.41%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
60,00065,6865,6869.48%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,1351352.70%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
29,99731,5201,5235.08%
合計215,997234,72518,7288.67%
前週179,331197,62418,29310.20%
前週との差額36,66637,101435-1.53%
2021.6.4 楽天証券の投信積み立て残高

6月の買い増しリスト

 6月の1週目ということで、投信積立が増額されました。内訳は先月と同じです。

ファンド名買い増し金額
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)20,000
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス10,000
楽天・全米株式 インデックス・ファンド6,666
今月の買い増し内訳

今週の寸評

 米国株価は最高値には届いていないものの、それに近い高値を維持しています。
 円安の影響もあってか、金曜日の米国インデックスファンドの基準価額は最高値を少し更新したようですね。
 金曜日に米国株価が少し値上がりしているのですが、為替が多少円高傾向なので、ファンドの基準価額は上げ下げが微妙な感じです。

 買い増しが行われた月初には基準価額が気持ち下がっていましたが、大きく買い増ししているわけでもないので、まぁ誤差ですね。

 個別の成績では、先進国株式インデックスが米国株式(S&P500)を僅かですが上回っていますね。ここ1年のリターンで見ても、先進国株式インデックスのほうが若干ですが高いリターンになっているようです。
 1年のリターンでは楽天・全米株式のほうが高いのですが、僕の場合は購入時期と金額が違うので、僕の保有している楽天・全米株式はリターンが小さくなっています。値上がり前に買ったのと、値上がり後に買ったのとの違いですね。

含み益は微増、買い増しで利益率は低下

 総額では含み益が435円増えて、一応は過去最高益を更新することになりました。
 投資総額が増えたわりに含み益の増加は小さかったこともあり、利益率は10%を割って8.67%に低下しました。

楽天ポイントを加算した損益

楽天カード(投信積み立て)2,147
ハッピープログラム(投信残高)8
獲得楽天ポイント合計2,155
実質損益(金額)20,883
実質損益(%)9.67%
投信積み立てで獲得した楽天ポイントを、楽天カードの支払いに充当した場合の参考値

 今月の楽天ポイント獲得は先月と同じく、カード決済1%分の366ポイントと、ハッピープログラム(投信残高)の4ポイントで合計370ポイントになりました。

 保有総額が20万円を超えたので、ハッピープログラムのポイントが倍に増えますね。4から8に増えるだけですが。
 来月はまだ4ポイントでしょうけど。

 通算の獲得ポイントは2千を超えて、ポイント込みの利益は2万円相当になりました。

週毎の損益の推移

2021.06.05 週毎の損益推移グラフ

 伸びは小さいものの、3週連続で利益増額になりました。

 保有総額は増えているのですが、株価に大きな上昇がないので、以前のような大きな伸び方をしていませんね。下げた後の戻りはあるのですが、買い増しのタイミングと重ならないので、大きな利益増加がしばらくありません。

 証券会社によりますが、月1回の積み立て購入だけでなく、毎週や毎日の積み立てもあるのですが、楽天証券ではカード決済でポイントを得られるのは月1回の積み立て設定だけなのですよね。

 それに、積み立ての回数を増やすことで安値で買う機会を増やすことができるのですが、逆に高値で買うことも多くなるし、回数を増やすほどに分割されて金額が小さくなるので、あまり大きな差は現れないのだそうです。

 約定の通知は大量に増えるのですが。

6月1週目 まとめ

 僕だって働きたくはないですが、自力資金で働かなくても良い状況を作りたいですね。
 そのための投資なのですが、数か月や数年程度でどうにかなるものではないですけど。
 元本があれば別なのですが。

 SBI証券の投信損益は852,692円でした。先週からは3万円ほどのプラスになりました。

 次回の運用状況はこちら。

 前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

株とETFのページはこちら→株とETFのページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました