投信積立5月1週目 米国の利上げで日本は円安、物価高

投資信託を積み立てて資産を増やすぞ2022年5月1週目

5月のFOMC後に発表された政策金利は、事前に警戒されていた0.75%の利上げとはならず、大方の予想通りの0.5%の上昇になりました。
FRBは今後も0.5%ずつの利上げと、金融緩和政策で買い集めた債券の保有を削減する引き締めを強めていくようです。

原油等の高騰によるインフレと金利上昇。
1~3月の企業決算にも影響は表れています。
資源高によるコスト増加。
ドル高から来る為替差損。
iPhoneなどが日本でも大人気のapple社ですが、米国市場では前年同期比で増益なのに、日本やアジアでは減益だったみたいです。
急激な円安なのに値段据え置きなら、実質値下げです。
新規製品は為替を織り込んでくると、既存製品よりも高く感じることになるかもしれません。
既存製品でもいつ値上げするかわからないので、買うのなら早めに買っておいたほうが良いのかなーと思うのですが、どうせ買うなら新製品を買いたいとも思うわけで、悩ましいですね。

僕はiPhoneもiPadも持っていないのですけど。

スポンサーリンク

5月1週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
341,000390,07549,07514.39%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
160,000179,43819,43812.15%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,1681683.36%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
86,65895,3878,72910.07%
合計592,658670,06877,41013.06%
前週569,325644,25274,92713.16%
前週との差額23,33325,8162,483-0.10%
2022.5.6 楽天証券の投信積み立て残高

月初なので買い増しがありました。
内訳は毎月同じなのですが、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの約定が1日遅れの5月9日になっていて、まだ買い増しが終わってないようです。

ファンド名投資総額
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)20,000
楽天・全米株式インデックス・ファンド3,333
2022年5月買い増しリスト

S&P500はFOMC後に急上昇、翌日には急降下

S&P500指数2022年5月1週目株価チャート
S&P500指数2022年5月1週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

S&P500指数は、月曜・火曜はFOMCを控えていたこともあってか、様子見ムードで大きな値動きにはなりませんでした。
大方の予想は0.5の利上げ。
しかし一部では0.75を示唆する動きもあったようです。
発表された利上げは0.5でした。そして株価は急騰。
で、翌日に急降下。

2022年4月30日の僕のツイート
2022年4月30日の僕のツイート

まぁ、予想通りでしたね。
FOMCの度に、同じことを繰り返すんですかね?
予想以上に急騰したので、月初の買い増しがまた高値買いになるかとも思いましたが、翌日には全て戻したので、5月はそこそこ安値での買い増しになりました。
そこからまた下がっているのですけど。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は前週末から微増

4月5週末¥18,851
5月1週末¥18,929
差額↑¥78
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、先週末から78円上昇しました。
S&P500指数は少し下落していますが、米国の利上げで為替がまた円安になりましたかね。

含み益の合計は少し増加

米国株価は少し下落しましたが、為替が円安になって投資信託の基準価額は気持ち上昇しました。
僕の投信保有総額は、買い増しと基準価額の上昇で、2万5千円ほど増えました。
含み益の合計は2,483円増えて、77,410円になりました。
少し前は10万円あったんですけどねぇ。

2022年5月・楽天ポイントを加算した損益

今月の獲得ポイント333+18
楽天カード(投信積み立て)累計6,008
ハッピープログラム(投信残高)累計141
獲得楽天ポイント合計6,149
実質損益(金額)83,559
実質損益(%)14.10%
投信積み立てで獲得した楽天ポイントを、投資利益に加算した場合の参考値

ハッピープログラムのポイント獲得は多分これで最後です。
月末の保有額が〇万円に初めて到達したら、〇ポイントとかあるみたいですけど。
カード決済のポイントも、もうすぐ変わるようですし、面倒ですね。

5月1週目 損益の推移

2022.05.07 投信損益推移グラフ
2022.05.07 投信損益推移グラフ

投信損益は少し利益が増えました。
円安で含み益になっていますが、米国株価は下がっていますからねー。
これが円高になったら評価損になりそうですけど、そのぶん輸入品が安くなって生活費では楽になるし、どっちが良いのかわからないですね。

5月1週目 SBI証券の投信損益は

SBI証券の投信損益2022年5月7日
SBI証券の投信損益2022年5月7日

SBI証券の投信損益は、先週から少し減って816,305円でした。
海外リートの値下がりが大きいっぽいです。

5月1週目 まとめ

株価が底まで行ったら、売り逃げていたお金持ちが一斉に資金投入して株価も急上昇、みたいな感じにならないかなーと思うのですが、金利が上がったら「米国債買っておけばいいや」ってことになるかもしれないし、結局はわからないですね。
金利を上げてもインフレが治まらなければ、FRBが方針を変えるかもしれないし。
でもFRBができることって、他にないんですけどね。

当面はインフレと円安による物価上昇に耐えられるように、一発逆転を狙った無理な投機などでお金を溶かさないよう心掛けたいところです。

次回の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました