投信積立4月5週目 金利上昇で株価下落?原油高で減益だよ

投資信託を積み立てて資産を増やすぞ2022年4月5週目

米国企業の決算発表も続々と挙がってきています。
特に好業績だったのは、テスラでしょうか。
半導体不足などで生産が止まっている自動車業界の中で、増産体制を敷いて過去最高益を叩き出しています。
しかし一方で、CEOが保有株を大量売却していて、株価は騰がっても叩き落されているようですが。
でも大量売却していても、保有株式のごく一部なんでしょうね。
ストックオプションの権利を行使すると新株が発行されて、それが売却されると浮動株数が増えるんですかね?
株式総数が増えると、1株あたりの利益が減ってしまうから、株価も下がると。

逆に残念決算だったのは、アマゾン・ドット・コム。
出資している新興の電気自動車メーカーの株価下落で評価損が大きくて、赤字転落。
増益でも成長が鈍れば株価が下がるところに減益ですから、株価は大幅な下落。
株価の下落はアマゾンに留まらず、米国市場はほぼ全面安になりましたとさ。

金利上昇で株価が下がるなんて言われていますが、利益が増えれば株価は騰がるし、減れば下がります。
金利が上がったから利益が減ったのではなくて、原油高によるエネルギーコストの増加、資源高でしょう。
金利上昇の影響が出てくるのは、まだ先のことだと思います。
原油高のまま金利が上昇していったら、FRBの掲げる「インフレの抑制と雇用の最大化」というのは、どちらも達成できないように僕は思うのですが、偉い人たちはもっと高度な考えを持っているのでしょうね。

スポンサーリンク

4月5週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
321,000368,55047,55014.81%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
160,000178,72018,72011.70%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,1921923.84%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
83,32591,7908,46510.16%
合計569,325644,25274,92713.16%
前週569,325675,910106,58518.72%
前週との差額0-31,658-31,658-5.56%
2022.4.28 楽天証券の投信積み立て残高

S&P500指数は大幅下落

S&P500指数2022年4月5週目株価チャート
S&P500指数2022年4月5週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

先週末に大きく下落していたS&P500指数は、月曜に続落で始まったものの、反発して上昇しました。
空売りの買い戻しですかね。
少し上げて買いを誘って、翌日は下げると。
水曜日も上げて落とす。
この辺で米国債の金利が何故か下がっていたのですが、結局は上がりました。
木曜日にはフェイスブックの利用者数が増えていたとかで、メタ・プラットフォームズの株価と共に米国株価が大きく上昇しました。
しかし金曜日、冒頭にも書いたアマゾンショック。
S&P500指数は、前週末から約140ポイント、3%を超える下落になりました。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は911円の大幅下落

4月4週末¥19,762
4月5週末¥18,851
差額↓911
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、先週金曜と火曜の大きな下落を反映して、911円減って18,851円になりました。
4.6%も下がりましたね。
911…助けてレスキュー。まだ29日の下落が反映されてないの。

保有時価総額は3万円減

僕の投信積立の保有時価総額は、先週末から31,658円減って、644,252円になりました。
月曜には更に減りそうです。
週末に米国株は下がりましたが、欧州株は上がっているので、先進国株式は大丈夫かなーと思いたかったのですが、米国株の比率が高いのでやっぱり下がりそうですね。

4月5週目 損益の推移

2022.04.29 投信損益推移グラフ
2022.04.29 投信損益推移グラフ

含み益は大きく減りました。
でも3月と比べたら、まだ倍くらいありますね。

減るんですけどね。

4月5週目 SBI証券の投信損益は10万円減

SBI証券の投信損益2022年4月29日
SBI証券の投信損益2022年4月29日

SBI証券の投信損益は832,491円でした。
先週から10万円とちょっと減りました。

全米株式にも頑張ってもらいたいものです。

4月5週目 まとめ

木曜日に米国株が高騰した時には
『おいおい、また5月も高値買いですか』
と思ったりもしましたが、この分だと安く買いましできそうですね。

今後を見据えると、まだ高値買いかもしれませんけど。
多少高値で買うことになっても、つみたてNISAの20年もあれば、配当金で結構膨らむと思いますけどね。

次回の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました