投信積立7月1週目 米国株価は続騰、投信残高も更に増加

投資信託つみたて状況・2021年7月1週目

 インフレになると貨幣価値が下がる、と一般的には言われています。
 米国ではインフレが懸念されていて、実際に物価や賃金が上昇しているようです。
 それならばドルの価値が下がって、円高ドル安になるのか、と思いがちなのですが、ここ最近は逆に円安ドル高になっています。

 国際通貨、基軸通貨などとも呼ばれますが、国際取引で使われる通貨は主にアメリカドルです。
 物価が上がると、ドル建てで取引するにはたくさんのドルが必要になります。
 ドルがたくさん買われると、ますますドルが高くなります。
 先日も小麦粉などが値上がりしたのですが、このまま輸入食品の価格が上昇して、更に為替でもドル高になると円換算では更にドン、て感じで家計に大ダメージなんてこともあるかもしれません。

 碌に増えない預金で円を抱えているより、外貨建て資産を持つことで、他国で物価が上がっても自分の資産も増えるから対応できるし、万一外貨建て資産の価値が下がる場合は輸入品の物価も下がりますよ、なんて書くとまるで投資煽り記事みたいですね。

 たぶん、外貨建て資産だって、資産価値の減少と貨幣価値の減少がダブルで来ますよね。

 一番の問題は、預金も投資資金もねーよってところではないでしょうか。

スポンサーリンク

7月1週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
141,000158,19717,19712.20%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
70,00077,9647,96411.38%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,1671673.34%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
36,66339,6212,9588.07%
合計252,663280,94928,28611.20%
前週215,997240,40524,40811.30%
前週との差額36,66640,5443,878-0.11%
2021.7.2 楽天証券の投信積み立て残高
積み立ては2021年1月に開始

 米国株価は上昇し続けて、S&P500指数やナスダックは史上最高値をまた更新しました。
 ダウ平均は最高値には至っていませんが、近いところまで上昇しています。終値では最高値かも?

 そんな中、楽天証券では投信の買い増しが行われ、またしても最高値での購入になりました。

ファンド名投資総額
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)20,000
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス10,000
楽天・全米株式インデックス・ファンド6,666
2021年7月買い増しリスト

S&P500指数は最高値を更新

 S&P500指数が最高値を更新したことで、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額も最高値を更新しました。
 買い増しが週末になったのでその分は増減が無いのですが、投資総額が増えてもなお利益率が上昇する結果になりました。
 買い増し分が無ければ、1週間で2%以上の利益増加になっています。

 僕の主力だけあって、頼りになりますね。

買い増しで投資総額が増えるも、利益率は11%を維持

 先月は買い増しのタイミングで全体の利益率が1.5%ほど下がったのですが、今月は週末の買い増しにもかかわらず、先週から0.1%のマイナスに留まり、11%以上の利益率を維持しました。

 見込み利益の合計は3,878円増えて、28,286円になりました。

楽天ポイントを加算した損益

楽天カード(投信積み立て)2,513
ハッピープログラム(投信残高)12
獲得楽天ポイント合計2,525
実質損益(金額)30,811
実質損益(%)12.19%
投信積み立てで獲得した楽天ポイントを、楽天カードの支払いに充当した場合の参考値

 今月の楽天ポイント獲得も先月と同じで、カード決済1%分の366ポイントと、ハッピープログラム(投信残高)の4ポイントで合計370ポイントになりました。
 ハッピープログラムのポイントは翌々月になるので、先月から残高が20万円を超えているので来月は8ポイントに増える予定なのですが、8月から制度が変わって、eMAXIS Slimは4ポイントから3ポイントに減ってしまうのです…。

 順調にいけば残高は30万円を超えて、12ポイント貰えていたものが9ポイントに。

 楽天カードのポイントと比べたら残高で貰えるポイントは僅かなものなのですが、長期の投資で残高も増えれば、結構な差になってきそうですね。
 僕は積み立てを始めたばかりなので残高が少ないですが、300万円あったら120ポイント貰えていたのが90ポイントですか。年間だと360ポイントの減少です。
 まぁ、制度の廃止になるよりはマシですが。

 あ、ポイント込みの利益では3万円を超えましたね。

週毎の損益の推移

2021.07.03 週毎の損益推移グラフ

 先週に続いて、今週も良い伸び方になりました。
 先週までの天井だった25,000円を突き抜けて、新しい天井の30,000円にも迫る勢いです。
 金曜日も米国株価は値上がりしているので、すぐにでも抜けそうですが、若干ドル安になっているのが気がかりです。
 S&P500指数は+0.75%だったようですが、ドル換算では値上がりしていても、円換算すると大きな伸びにはならなさそうです。

7月1週目 まとめ

 テーパリングとやらが懸念される中での米国株高ですが、金融緩和策の引き締めが始まる前に、稼げるうちに稼いでおこうという感じであるならば、どこで引くかのチキンレース的な状況なのかもしれません。
 今、株価が上がり続けているから乗り遅れないように、と手を出すと「どうぞ、どうぞ」ということになりそうで、怖いですね。

 でも株価が上がってるなら儲けたいなーと思うわけでして。まだ行けるかな…?

 SBI証券の投信損益は642,389円でした。先週から2万5千円くらい増加です。

 次回の運用状況はこちら。

 前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

株とETFのページはこちら→株とETFのページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました