株運用9月1週目 日本株価は急上昇、僕の資産も急上昇?

株運用9月1週目 日本株価は急上昇、僕の資産も急上昇?

 先週『日経平均は下げ基調で27,000円を維持するのがやっと』と書いた途端に、29,000円まで上昇しました。
 同様にTOPIXも『2000は遠い』と書いた矢先の2000突破なわけですが、

『金曜夜に米国株が騰がれば、日本株も連れて週明けにもまた上昇する』

とも書いているので、僕の予想は外れているわけではなく、むしろ予想通りと言えるわけです。

 下がっても予想通りと言えるように書いているじゃないか、と思うかもしれませんが、それは当然のことで、上か下か、どちらか一方に偏るのではなくて、どちらに転がっても良いように準備をしておくことが大切なのです。

 9月の第二金曜日は先物とオプション取引のメジャーSQということですが、どっちに転がりますかね。
 売られていた日本株は買い戻しかな?
 急騰した分は売られて反落かな?

スポンサーリンク

2021.9.3 株式ETF保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価9/3
時価
9/3
評価額
見込み
損益
(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
102,1802,30223,0201,2205.60%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.42,209110,45011,68011.83%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
201,9752,20044,0004,50011.39%
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
502,669.82,626131,300-2,190-1.64%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
202,359.52,38647,7205301.12%
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
601,026.51,01961,140-450-0.73%
2566上場インデックスファンド
日経ESGリート
1009821,210121,00022,80023.22%
5020ENEOSホールディングス1000424.29436.6436,60012,3102.90%
5702大紀アルミニウム工業所3001,106.661,545463,500131,50239.61%
8308りそなホールディングス100420.00435.043,5001,5003.57%
8893新日本建物1200396.08405486,00010,7012.25%
合計1,774,1271,968,230194,10310.94%
前週1,774,1271,892,910118,7836.70%
前週との差075,32075,3204.25%
2021.09.03 株式ETF保有リスト

今週は購入も売却もありませんでした。

5020-ENEOSホールディングス 株価上昇で含み益に

5020ENEOSホールディングス 2021.8.5-9.3株価チャート
5020ENEOSホールディングス 2021.8.5-9.3株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

日本株が騰がりだして、5020-ENEOSホールディングスの株価も上昇し始めました。
うまいこと安値で拾えた結果になって、自画自賛したいところですが、もう少し買っておきたかったですね。

ひと月前と比較してもまだまだ割安なのですが、来週にでも配当利回りが5%を下回りそうです。
『もう少し下がったら…』
と思っているうちに上がり始めると、焦って買いそうになりますが、落ち着いて見極めていたら500円超えてるなんてこともありそうです。
原油価格もまた高騰してきていますし、月末の配当金の権利日も近づいているので、バーゲンセールももう終わりなんでしょうかね。

REITは再び下落に

先週急上昇していたREITは、再び下落になりました。
不動産価格は高騰しているようですが、オフィスの空室率は上昇しているそうで、分配金は減額が続いています。
高配当株のほうが利回りが高くなるなら、そちらに資金が移るのも仕方がないですかね。
僕もREITを買わずに、高配当株を購入していますし。
新型コロナによる緊急事態宣言も延長しそうですし、都心部に人が戻ってくるのもまだ先に…いや減ってるんですかね?

5702-大紀アルミニウム工業所、更に株価高騰

5702-大紀アルミニウム工業所2021.9.3株価チャート
5702-大紀アルミニウム工業所2021.9.3株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

5702-大紀アルミニウム工業所は先週の1,365円から1,545円まで高騰しました。
僕が最初にここの株を買った時は770円だったので、倍以上に上がっています。
保有し続けたのではなく、一旦売却してまた買ったのですが。
300株の保有で13万円の含み益になっています。

高値のうちに売りたくもあるのですが、まだ騰がる、とも思えるので難しいですねー。
また下がるかもしれないから売っておきたい、でも明日増配が発表されて急騰するかもしれない。

利益の最大化を図るなら、一旦売却して下がったところをまた買えば良いのですが、上昇が続いているのだから、ここは無難にキープですかね。

含み益は19万円、利益率は10%超に

リートETFは先週から多少下落しましたが、他の銘柄は概ね価格が上昇しました。
含み益は7万5千円増えて、19万4千円になりました。

保有銘柄における見込み利益率は、約11%にまで上昇しました。

確定していない利益にあまり意味は無いのですが、無いよりあったほうが、ドヤ顔ができるというものです。

9月1週目 合計損益

今週の売却損益0
2021年売却損益121,540
今週の配当・分配金0
2021年の配当・分配金23,278
未収配当・分配金911
8月 貸株金利145
2021年 貸株金利合計1,012
2021年 確定損益合計146,741
2021年 確定損益+見込み損益340,844
2021年 確定損益+見込み損益(%)19.21%
2021年9月1週目 合計収支

今週は8月分の貸株金利の入金がありました。
8月は145円と、7月の165円から20円減りました。

保有額は増えているのですが、2566-日経ESGリートの貸株金利が下がったことが影響しているでしょうかね。
1%と高金利だった2435-シダーも売却しましたし。

先月より多少減ってしまいましたが、貸株金利の合計額は千円を超えました。

2021.09.03 損益の推移

2021.09.03損益の推移
2021.09.03損益の推移

過去最高益を更新して、350,000円に迫ってきました。
とはいえ、増えたのは見込み利益ばかりで、まだ手にしたわけではないのですけどね。
評価額が高くなれば、若干ですが貸株金利が増えるので、全く意味が無いこともないですが。

4月以降、月末の損益は増え続けていたのに、8月末は減ってるじゃないですかー。

9月1週目のまとめ

安倍総理の退任時には株価が急落していましたが、菅総理の退任では株価高騰ですか…。
政権交代ともなれば株価大暴落でしょうから、その目が薄くなったと見ての高騰ですかね。
ガースー放り投げ内閣とか言われそうですが、次期総裁選に出馬しないと言っているだけで、任期は全うするんじゃないですかね?
それを「辞任」と表現するのは、少しでも悪い印象を与えたいという思惑がはっきり出ちゃってますよね。

妨害を受けながらもワクチンを確保して接種率も上がっていますし、後任のために無能を演じ、ヘイトを集めて泥をかぶるなんて、なかなかできることではないです。

素がアレなのかもしれませんが。

水面下で進めていた大規模な経済政策とか、出てきませんかねー。

次回の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

 個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

 投資信託のページはこちら→投資信託のページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました