株7月3週目 牛丼10杯分の利益→値上げで足りません

株式ETF運用状況・2021年7月3週目

 物価上昇の影響は着実に身近なところに来ているもので、先日もマヨネーズなどの値上がりというのがありましたが、ニュース等で報道されるのはまだマシで、以前は6個入っていたパンが5個に減っていたり、コンビニの弁当が上げ底で中身が減っていたりと、大半はこっそりやってくるので困ったものです。
 僕は昼にチェーン店の牛丼を食べることがそこそこあるのですが、380円だった並盛が430円になっていて、味も僕の好みではない方向に変わっていたので、いままでお世話になりました、ということで来週から昼に何食べようかなー。

 待ってる間に券売機のほうを見てたら「んん?」という感じで止まってる人がちらほらいて、まぁそういう反応になるよねーと思いました。

スポンサーリンク

7月3週目の株式ETF残高・損益表

ペイの還元が1ポイントふえるよ。

2021.7.16 保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価7/16時価7/16評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
102,1802,33823,3801,5807.25%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.42,237111,85013,08013.24%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
201,9752,23744,7405,24013.27%
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
502,669.82,614130,700-2,790-2.09%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
202,359.52,36747,3401500.32%
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
601,026.51,01560,900-690-1.12%
2558MAXIS 米国株式(S&P500)
上場投信
3013,750.0013,740412,200-300-0.07%
2566上場インデックスファンド
日経ESGリート
1009821,218121,80023,60024.03%
5702大紀アルミニウム工業所2001,1001,154230,80010,8004.91%
8893新日本建物1200396.08413495,60020,3014.27%
合計1,608,3391,679,31070,9714.41%
前週1,607,2391,664,57057,3313.57%
前週との差1,10014,74013,6400.85%
2021.07.16 株式ETF保有リスト

・購入

コード銘柄数量取得単価
2558MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信1013,800
2558MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信1013,760
2558MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信1013,690
7月3週目 購入リスト

・売却

コード銘柄数量取得単価売却単価売却額売却損益(%)
2558MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信3013,713.3313,850415,5004,1001.00%
7月3週目 売却リスト

2558-米国株式ETFを売却・買い戻し

 先週少し値を下げたところで購入した2558-米国株式(S&P500)ETFが値上がりしたので、売却して差益は4,100円になりました。
 牛丼10杯食べてもお釣りがくるわーと思っていたら、足りなくなりましたが…。
 売却後にまた値が下がっているので買いなおしています。

画像はYAHOO!JAPANファイナンスのスクリーンショットです https://finance.yahoo.co.jp/

 最高値ではないものの、都合よく高値で売って安く買い戻したので、少額ですが保有し続けていた場合よりも差益を得ることができました。
 現保有分は含み損になっていますが、売却益の10%未満ですね。
 ただ、こうも都合の良い展開になることはそうそうないので、ETFは保有し続けたほうが無難でしょうね。

 それに、指数の短期売買は1%未満の小さな値動きになりがちなので、CFDとかでレバレッジをかけた取引をしないと大きな利益を狙うのは難しそうです。
 そこらへんは、投資ではなく投機になってしまいますが。

5702-大紀アルミニウムの株価が上昇

 5702-大紀アルミニウム工業所の株価は更に上昇して、200株保有での含み益が1万円を超えました。
 先週値下がりした時に買い増しできなかったことが悔やまれます。
 前回の決算内容が好調だったので、今月末の決算発表が楽しみになってきますが、前回は株価低迷中の好決算で急騰になりましたが、今回はそこそこ株価も高くなっているので、よほどの好決算でないと騰がるどころかがっかり下げなんてこともあり得るかも?

見込み利益は7万円に増加

 4千円ほど利益確定しましたが、大紀アルミニウムの株価が好調なこともあり、見込み利益は先週から1万3千円ほど増えて、7万円に増加しました。
 買い戻した2558-ETFは前回購入時より少し高かったので、購入額の合計は千円くらい増えました。

 僕の保有銘柄では数、総額ともに最大の8893-新日本建物も地味にですが株価が上がっているので、これも見込み利益の増額に寄与していますね。

合計損益

今週の売却損益4,100
先週までの
2021年売却損益
101,840
2021年売却損益105,940
今週の配当・分配金568
2021年の配当・分配金21,718
未収配当・分配金1,560
6月 貸株金利190
2021年 貸株金利合計702
2021年 確定損益合計129,920
2021年 確定損益+見込み損益200,891
2021年 確定損益+見込み損益(%)12.49%
2021年7月3週目 合計収支

分配金の入金がありました。

コード銘柄保有数量1口分配金分配金計
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
2011.6232
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
605.6336
合計568
今週入金のETF分配金

 今週は以下のETFで決算があり、分配金額が発表されました。

コード銘柄保有数量1口分配金分配金計
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
5014700
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
1021210
今週発表のETF分配金

1496-IG債ETFの分配金は前回と同額、1497-HY債ETFは減額

 1496-投資適格社債ETFの分配金は、前回4月と同額の1口あたり14円になりました。
 一方、1497-ハイイールド社債ETFは前回から2円減って1口あたり21円になりました。

 まだ1.5倍の差がある、ということになりますが、1496-ETFの分配金は高い時で20円あったこともありますから、1497-ハイイールド債ETFの分配金が以前のIG債程度まで下がってしまっていますね。

 低金利なので少しでも高い利回りが欲しいところですが、ここまで下がると割に合わないかも?
 分配金の減額理由が債券の額面利回りの低下なのか、デフォルトの増加なのか、調べてみたほうが良いかも。
 デフォルトが増えているなら、危機回避の売りが増えて価格が下がりそうです。

合計損益は+20万円に

 ETFの売却益、分配金、見込み利益の増加と、いろいろと増えた結果、見込み利益込みの合計損益が+20万円を超えました。
 ここまで利益が増えてくると、常にクールな僕もドヤ顔になってしまいそうです。
 リートETFが年初から20%以上値上がりしているので、年初に100万円リートに突っ込んでいたほうが高い利益になっているんですけどね。

損益の推移

2021.07.16損益の推移

 200,000の壁を突破しました。
 見込損益、配当分配金、売却損益と、いずれも増額になりました。

 貸株金利さんは、まぁ、存在感が薄いほうが、他が好調だということになるので、そのまま薄っすらとしていてもらって良いです。

7月3週目のまとめ

 日経平均やTOPIXの週末の終値は、先週末からは上がっているのですが、連続した下落で週末を迎えたので下落の印象のほうが強くなってしまいました。
 急落には強い反発がありましたが、じりじりと下げるとどういった展開になるでしょうかね。
 市場全体が下げ基調でも、値上がりする銘柄さえ選べれば利益は上げられるのですが、その選択が難しいところですね。
 だから僕はETFや投資信託がメインになっているのですが。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

 それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

 個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

 投資信託のページはこちら→投資信託のページ

 ※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました