新年度が始まりました。今週はいろいろなニュースがありましたなぁ。
今週のニュース
米国での投資ファンドの破綻による金融機関の巨額損失
どこぞのファンドが株高で調子に乗って信用取引で買い集めていたら、株価が急落。信用取引は購入した株を担保に借金しているようなものなのですが、株価が下がって担保が足りなくなると、追加証拠金というものを請求されます。
件のファンドは追加証拠金が払えなかったので、担保になっていた株が売られて、株価が大暴落しました。
件のファンドは複数の金融機関に跨って取引をしていたのですが、一部の金融機関が早々に担保の株を売り抜けて、出遅れたノムラは大損してしまいした。という流れらしいですね。
その後、「実はウチもなんすよ、桁は少ないんですけどね」とちらほら言い出しているようですね。
ノムラの収益からしたら傾くようなものでもないと思いますが、今後どうなりますかねぇ。
オンキヨーが上場廃止基準への抵触見込み
オンキヨーが2021年7月末頃に上場廃止になる見込みとなりました。
仮に上場廃止が確定しても倒産すると決まっているわけではないので、まだ復活する可能性もあるのですが。
僕は前に使っていたコンポはパイオニア製だし、オンキヨー製品は使ったこと無いかなーと思ったんですが、パイオニアはオンキヨーのブランドの1つだったんですね…。
上場廃止のIRニュースの後に出す新製品が、アイドルマスターのコラボ製品っていうのが、なんだかなぁ…。
コラボイヤホン1つで2500株も買えますわ。発売する頃には15000株…いや発売できるのか?
4月1週目の株式ETF残高・損益表
前置きが長くなりましたが、今週の保有銘柄の変動を見てみましょうか。
2021.4.2 保有銘柄リスト
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 4/2時価 | 4/2評価額 | 見込み損益 | (%) |
1476 | iシェアーズ・コア Jリート ETF | 50 | 1,975.40 | 2,071 | 103,550 | 4,780 | 4.84% |
1488 | ダイワ上場投信 -東証REIT指数 | 20 | 1,975 | 2,055 | 41,100 | 1,600 | 4.05% |
1496 | iシェアーズ 米ドル建て 投資適格社債ETF H有 | 50 | 2,669.80 | 2,552 | 127,600 | -5,890 | -4.41% |
1497 | iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETF H有 | 10 | 2,369 | 2,376 | 23,760 | 70 | 0.30% |
1803 | 清水建設 | 200 | 919.6 | 901 | 180,200 | -3,720 | -2.02% |
2554 | NEXT FUNDS 米国投資適格社債 1-10年 H有 | 60 | 1,026.50 | 1,002 | 60,120 | -1,470 | -2.39% |
2566 | 上場インデックスファンド 日経ESGリート | 100 | 982 | 1,127 | 112,700 | 14,500 | 14.77% |
5702 | 大紀アルミニウム工業所 | 100 | 770 | 1,027 | 102,700 | 25,700 | 33.38% |
8893 | 新日本建物 | 500 | 370 | 406 | 203,000 | 18,000 | 9.73% |
合計 | 901,160 | 954,730 | 53,570 | 5.94% |
今週は購入と売却ともにありませんでした。
配当金の権利日を過ぎたことで、株価は下落しました。配当金額はまだわかりませんが、おそらく僕の保有銘柄は配当金以上に下落していると思われます。
でも買い増ししようと思えるほどの下落ではありませんでした。
新型コロナの感染が縮小していたことで、いわゆるアフターコロナへとトレンドが移っていたのが、感染の再拡大で流れが引き戻されている印象を受けます。
ETFの評価額は多少上がっていますが、株価の下落で評価額合計は先週から3万3千円ほど減りました。まだ5万円の評価益がありますし、配当金も貰えるのでどうということはないですね。
合計損益 10%の利益は維持
今週の売却損益 | 0 |
先週までの 2021年売却損益 | 46,000 |
2021年売却損益 | 46,000 |
今週の配当・分配金 | 0 |
2021年の配当・分配金 | 1,390 |
未収配当・分配金 | 438 |
3月 貸株金利 | 91 |
2021年 貸株金利合計 | 268 |
2021年 確定損益合計 | 48,096 |
2021年 確定損益+見込み損益 | 101,666 |
2021年 確定損益+見込み損益(%) | 11.28% |
配当金の権利は確保していますが、金額が確定していないので計上していません。
見込利益が多少減りましたが、合計の損益は10%を維持できています。
3月の貸株金利は91円でした。保有額が増えているのと、3月は2月より日数が多いので、先月より少し増えました。
損益の推移 久々の減益
配当金を計上していないので、少し縮みました。
もっとも、配当金を乗せても縮んでいるのですが。
利益を優先するなら権利日前に株式を売却しておけば良かったのですが、株を買うのも初めてだったので、配当金を受け取ってみたかったんですよね。
4月1週目のまとめ
先週感じた通りに、流れが変わって減益となりました。
5月の決算発表前に仕込みをしておきたいところですが…予算がもうあんまりないんですよねぇ…。
次週の運用状況はこちら。
先週の運用状況はこちらのページになります。
それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ
個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください→株式ETF・銘柄解説のページ
投資信託のページはこちら→投資信託のページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。
コメント