投信積立11月4週目 円高値下げは株だけですか?

投資信託を積み立てて資産を増やすぞ2022年11月4週目

2022年11月4週目、21日~25日の投信積立の記録と、米国株と経済の話とかです。

米国では11月の第4木曜日は感謝祭で祝日でした。
その翌日の金曜日はブラックフライデーで、感謝祭の売れ残りを安売りするそうです。

日本でもいつからかイオンやアマゾンジャパンがブラックフライデーのセールをやるようになったのですが、日本には感謝祭がないものの、やはり売れ残りの在庫処分セールといった面が強いのでしょうか。

アマゾンジャパンではiPadのセールをやっているそうなのですが、セール対象になっているのは2021年モデル。
旧型です。

普段から売れているものを安売りする必要も無いですし、一世代前のモデルでもiPadは欲しいなーと思うのですが、

円安値上げ前のほうが安かったんじゃないかな?

と思うと、円高で値下がりするのを待って、来年のブラックフライデーに期待してみたくもなるのですが、来年はまた次のモデルが安くなるのを待ちたくなるループが発生しそうです。

スポンサーリンク

2022年11月4週目、米国経済、株価の振り返り

S&P500指数2022年11月4週目株価チャート
S&P500指数2022年11月4週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

前週はPPIの伸び率鈍化で株価上昇する場面もあったものの、週間ではちょい下げでした。

21日~22日 小売り決算が好調らしく株価が上昇

21日の米国株は下がりました。

22日は小売り業の決算が予想よりは良かったようで、関連企業の株価が少し戻って高くなったようです。
また、原油の増産の可能性が報じられていたサウジアラビアが原油減産の方向を示したことで、下落していた原油が少し価格を戻して、エネルギー関連株も上昇しました。
需要減少見込みとかで、その後また原油価格は下がっていますけど。

23日 FOMC議事録で利上げペース鈍化見込みが示され株価上昇

11月に開催したFOMC議事録が公開されて、

『利上げペースの鈍化が近く適切になる』

という方向性が示されました。
米国債利回りが低下して、株価は上昇。
為替はドル安になりました。

しかしFOMC終了直後の会見発表内容とさほど違いは無いようで、大きな動きとはならなかったようです。

24日~25日 感謝祭とブラックフライデーでお休みモード

24日の木曜日は感謝祭で米国は祝日、市場はお休みでした。

25日の金曜日はブラックフライデー。
祝日ではないものの、お休みモードです。

米国の証券市場は開いていたものの、株よりも特売が大事なのか、株価も大きな動きにはなりませんでした。

とはいえ、NYダウは34000、S&P500指数は4000と、節目になりそうなラインを超えて上昇しています。

11月4週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
461,000531,93470,93415.39%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
230,000260,96830,96813.46%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,2442444.88%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
106,656119,99113,33512.50%
合計802,656918,137115,48114.39%
前週802,656907,168104,51213.02%
前週との差額010,96910,9691.37%
2022.11.25 楽天証券の投信積み立て残高
積み立ては2021年1月に開始

S&P500指数は4000ポイント台まで上昇

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の1カ月の基準価額変動チャート2022.11.25
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の1カ月の基準価額変動チャート2022.11.25
画像は三菱UFJ国際投信社Webサイトのスクリーンショットです
https://emaxis.jp/fund/253266.html

S&P500指数は上昇しました。

前週も上昇する場面もありながら、終値での4000ポイント到達にはいたりませんでした。
今週は22日に終値で4000ポイントを付けると、23日も続騰し、その後はお休みモードでそのまま週末を迎えました。

FOMC議事要旨で株価にはポジティブな材料になりそうながら、感謝祭の休みを控えて影響が限定的だったことが、週明けにどう作用するか注目したいところです。

翌週が月末・月初の定期買い付けを控えているので、なるべく安く買い増しさせていただきたいものですが。

S&P500指数の終値は前週末から60.78ポイント上昇して、4,026.12でした。

株価上昇でも円高に向かい、米国株式(S&P500)の基準価額は微増

11月3週末¥19,519
11月4週末¥19,753
差額↑¥234
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額 前週末比

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、前週末から234円上昇して19,753円でした。
約1.2%の上昇です。

S&P500指数の前週木曜~水曜の株価上昇は約2%だったのですが、為替が少し円高ドル安に向かったため、基準価額の上昇は控えめなものになりました。

含み益は約1万円増加、前週の減額ぶんが戻る

僕の楽天証券の投信保有時価総額は、前週から10,969円増えました。
含み益の合計は115,481円になりました。

前週減ったぶんが戻ってきた感じです。

2022.11.25 投信損益推移グラフ

2022.11.26 投信損益推移グラフ
2022.11.26 投信損益推移グラフ

投信損益は前週から少し利益が増えて、先週減った分が戻ってきた感じになりました。

為替が円高に向かっていますが、いまのところは株価上昇による評価益増加のほうが大きいようです。
円高と米国株安が同時に来たら大きく減るのですけど、そこが買い場でもあるので来て欲しいような、来てほしくないような。

11月4週目 SBI証券の投信損益もそこそこ戻る

SBI証券の投信損益2022年11月26日
SBI証券の投信損益2022年11月26日

SBI証券の投信損益は831,987円でした。
先週から3万4千円くらい増えました。

先週が3万7千円減だったので、こっちはちょっとですけど戻りが少ないですね。
しばらく80万円前後で行ったり来たりが続いています。

11月4週目 まとめ

米国株価が上昇しても、為替がドル安で円換算した評価額はあまり変わらない状態が続いています。
逆にこれまでは株安でもドル高で評価額がそこそこ高値になっていたのですけど。

こうなってくると為替ヘッジ有のファンドも検討しようか、となってくるのですけど、S&P500インデックスで為替ヘッジ有のファンドって無いんですよね…。
レバレッジをかけているファンドならあるのですけど。

レバレッジをかけずに為替ヘッジ有でS&P500を買うならETFになりますかね。

次回の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました