先週あったFOMC、FRB議長の会見を受けて、市場の予想よりも早いペースで米国が利上げをするのではないか、と思われているようです。
25日に発表されたマイクロソフト社の決算内容は四半期としては過去最高だったそうです。
それにより、26日はマイクロソフト社を始め、米国株価は上昇。
下落から反転、上昇へと向かうかに思われましたが─
FRB議長の会見が始まると、米国債の利回りは急上昇、株価は急降下。
より一層の株安へと向かうのか、とも思われましたが…。
その後発表された、アップル社の決算。
これまた過去最高の好決算。
米国株は大幅な反発上げで、週末を迎えたのでした。
決算の対象は昨年の10~12月、新型コロナの感染者が多少落ち着いてきて、まだオミクロンが急拡大する前なんですけどね。
オミクロンの影響が直撃するであろう次回の決算、そして利上げが始まった後になると思われるその次の決算。
その辺の結果が出てくるまでは、株価が上に向かうか下に向かうか、はっきりしてこないかもしれないですね。
1月4週目 投信積み立て残高
ファンド名 | 投資総額 | 時価総額 | 損益(金額) | 損益(%) |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 261,000 | 283,262 | 22,262 | 8.53% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 130,000 | 138,318 | 8,318 | 6.40% |
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 5,000 | 5,109 | 109 | 2.18% |
楽天・全米株式 インデックス・ファンド | 73,326 | 75,417 | 2,091 | 2.85% |
合計 | 469,326 | 502,106 | 32,780 | 6.98% |
前週 | 469,326 | 513,569 | 44,243 | 9.43% |
前週との差額 | 0 | -11,463 | -11,463 | -2.44% |
S&P500指数は前週末からは上昇、結局けん引するのはハイテク株か
S&P500指数はFOMC会合、FRB議長の会見内容から事前の予想を上回るペースでの金利上昇を警戒してか、下落が続きました。
しかし、マイクロソフト社やアップル社の好調な業績をうけて、週末には大きく値を上げました。
短期間で下げすぎ、売られすぎで、さすがに下がりすぎな感もあったかもしれません。
前週末の4397.94ポイントから約34ポイント上昇して、4431.85ポイントで週末を迎えました。
久しぶりの大きな上昇です。
しかし、年明けから米国株価は値上がりしてもそれが続かず、下落が続いています。
ここで底を打ったと判断するのは怖いところですが…落ち着いて見ていたら置いて行かれるのも米国株かなーとも思うところです。
1月3週末 | 17,789円 |
1月4週末 | 17,415円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、前週末から374円下がりました。
金曜日に米国株価は大きく値上がりしましたが、投資信託の基準価額は1日遅れ。
年明け後の最安値から算出しています。
更に前週の金曜日には米国株価は大きく下がっていました。
しかし、ドル円の為替は1ドル113円台から115円台にドル高、円安になっています。
株価が下がったわりには、基準価額は大きな減額にはなりませんでした。
先進国債券インデックスファンドは前週比でプラスに
1月3週末 | 11,614円 |
1月4週末 | 11,697円 |
株式ファンドが大きく基準価額を下げている中、eMAXIS Slim先進国債券インデックスは基準価額が上昇しました。
前週比でプラス83円。
1%にも満たない、微かな上昇ですが、株価の下落が続く中、嬉しい価格上昇です。
債券の価格が上がっているのではなく、為替の影響なのですが。
含み益は1万円以上減少、昨年末から6割減
僕の保有総額は、先週末から11,463円減りました。
含み益の合計は32,780円。
昨年末からは6割も減っています。
たった一カ月でこの減り様…。
1月4週目 損益の推移
含み益の減少が止まらないですねー。
月曜日には投資信託の基準価額も大きく反発すると思いますが、その上昇が続くかどうか、ですね。
でも上がり続けるなら、ちょーっとだけ、株価上がるのは待って欲しいところですけど。
安く買わせて。
1月1週目 SBI証券の投信損益は
SBI証券の投信損益は612,313円でした。
先週から5万円減りました。
僕がSBI証券で保有しているファンドでリターンが一番高いのは、SBI・V・S&P500インデックス・ファンドでした。
結構下がっているのですが、まだ利益率が50%以上あるようです。
おなじインデックスファンドなら、ファンドの運用の差よりも購入するタイミング次第なのですけど。
ところで、その楽天証券のポイント還元は無くなるのですけど、SBI証券でもポイントの還元率が下がるのですね…。
2022年2月から。
気が付きませんでしたよ。
SBI証券:一部銘柄の「投信マイレージ」の付与率変更に関するお知らせ
1月4週目 まとめ
テスラ、マイクロソフト、アップルに続いて、来週にはアルファベット(google)、メタ・プラットフォームズ(フェイスブック)、アマゾン・ドットコムの決算発表が予定されています。
これらが全て、市場予想以上の好決算なら、米国株価もアゲアゲで行きそうではありますが…どこか1社でも残念決算なら
『やっぱだめかも』
感が出てきてしまいそうです。
メタバース事業への投資は、回収できたとしても、当分先の話になりそうですが…。
余剰資金でやってる分には、問題ないのでしょうけど。
次回の運用状況はこちら。
前回の運用状況はこちらのページになっております。
前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ
個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ
株とETFのページはこちら→株とETFのページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。
コメント