株7月1週目 5702-大紀アルミニウムを購入、翌日値上がり

 7月から小麦粉やマヨネーズの値段が上がるそうです。
 インフレ懸念による先物買いで高値になっているところに、米国・カナダなどには猛烈な熱波が来ているそうで、干ばつによる穀物などへの生育・収穫への影響で、今後ますます値上がりしそうな状況です。

 穀物は人が食べるだけでなく、家畜の飼料もありますから、食肉や卵などの畜産物の価格にも影響しますし、原油価格も高騰していてバイオエタノール需要がーとか、まあいろいろと大変なことになりそうです。

スポンサーリンク

7月1週目の株式ETF残高・損益表

 僕はマヨネーズ食べないので、カップやきそばに入ってるあれ別売りにして欲しいです。

2021.7.2 保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価7/2時価7/2評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
102,1802,32023,2001,4006.42%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.42,227111,35012,58012.74%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
201,9752,22244,4404,94012.51%
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
502,669.82,609130,450-3,040-2.28%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
202,359.52,39347,8606701.42%
2435シダー500230243121,5006,5005.65%
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
601,026.51,01260,720-870-1.41%
2566上場インデックスファンド
日経ESGリート
1009821,217121,70023,50023.93%
5702大紀アルミニウム工業所2001,1001,126225,2005,2002.36%
8893新日本建物1200396.08409490,80015,5013.26%
合計1,310,8391,377,22066,3815.06%
前週1,090,8391,140,94050,1014.59%
前週との差220,000236,28016,2800.47%
2021.07.02 株式ETF保有リスト

・購入

コード銘柄数量取得単価
5702大紀アルミニウム工業所2001,100
7月1週目 購入リスト

 5702-大紀アルミニウム工業所 下がってきたので200株購入しました。

5702-大紀アルミニウム工業所 を購入

 先週、下がり続けていると書いた大紀アルミニウムですが、そろそろ買い煽りに釣られた人のぶん投げも終わる頃かなーと思ったので、200株ほど買いました。
 購入して早速、26円の値上がりになりました。

画像はYAHOO!JAPANファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/のスクリーンショットです

 画像は大紀アルミニウム工業所の6か月間の株価チャートになります。

 青の線が株価、黄色の線が75日線という、75日間の株価の平均値の線なのですが、このチャートが示しているのは、株価は上がったり下がったりしながら、長期的には上昇しているよ、ということになります。
 で、株価が下がっているときでも、75日線に近づいたら反発して値上がりしている、ということが見えるかと思います。僕が買ったのは最後にちょこんと上がる直前、株価が75日線に触れそうなところ。まさに狙い通りといった感じで反発したわけですが、実際のところはこのチャートを見たのは買った後で、たまたまネタになりそうだっただけです。

 下がるときは、なんたら線なんてぶち抜いていくものです。

1496-iシェアーズ IG債ETFが2600円まで戻る

 一時は2500円まで下がっていたIG債ETFの価格が2600円まで戻ってきました。
 先週も2600円を超える日がありましたが、週末の終値では久しぶりです。
 まだ含み損がありますが、「分配金込みで利益が出てれば良いよ」と言える範囲になったのではないでしょうか。まだ利益は出ていませんが。

 これと1497-HY債ETFはもうすぐ7月9日が分配金の権利日です。

2435-シダー 上昇するも即下降

 2435-シダー の株価が一時は274円まで急上昇したのですが、すぐに滑り落ちてしまいました。

 ここは将来的には上がるかも、と思っている人がそれなりにいるのではないでしょうか。
 急に値上がりしだすと慌てて買いそうになるかもしれませんが、この銘柄は半年くらい前は400円くらいだったのが急降下したので、逃げ遅れて塩漬けにしている人がそこそこいるのではないかと思います。
 なので、ある程度株価が上がると、逃げ遅れ組が売りに走るので、本格的な上昇はそれを乗り越えた後になるのではないかと。
 そこまで上がる保証はありませんが。

 前は高かったのに低迷している銘柄は、大抵そんな感じじゃないですかね。

リートは依然高値圏に

 リートが高いと毎週書いている気もしますが、また値上がりです。どこまで上がるんでしょうかね。
 富裕層は株高でお金持ってるので、現物資産の不動産を買っているんでしょうか。
 コロナ前の高値圏に近いところまで来ていますが、株価が突き抜けていることを考えると、まだ上昇する余地があるのかもしれませんが…。

 低金利が続いているうちは、分配金が比較的高いREITに集まるのも仕方ないのかもしれません。

 今月は2566-日経ESGリートETF が決算です。7月8日が決算日ですね。
 前回は100口で1000円の分配金でしたが、今回はおいくらになるでしょうか。

 1488-ダイワ上場投信-東証REIT指数の貸株金利は、来週から0.1%に戻るようです。

含み益は1万6千円の増加

 僕の保有銘柄は、個別株もETFも全てが先週から値上がりということになりました。

 日経平均もTOPIXも週末の終値は先週から少し下がっているのですが、こういうところに日ごろの行いが出てしまうのでしょうか。

 大紀アルミニウムの購入で保有額も増えていますが、含み益は先週から1万6千円増えて、6万6千円になりました。

合計損益

今週の売却損益0
先週までの
2021年売却損益
96,840
2021年売却損益96,840
今週の配当・分配金3,600
2021年の配当・分配金21,150
未収配当・分配金568
6月 貸株金利190
2021年 貸株金利合計702
2021年 確定損益合計119,260
2021年 確定損益+見込み損益185,641
2021年 確定損益+見込み損益(%)14.16%
2021年7月1週目 合計収支

 今週は1803-清水建設の配当金が入金されました。

コード銘柄保有数量1株配当金配当金計
1803清水建設200183,600
今週入金の配当金

 清水建設の配当金と売却益の合計は18,440円になりました。利益の1割くらいですね。
 いままでありがとうございました。

 これで今年受け取った配当金・分配金は合計で2万円を超えました。
 半分以上を占める8893-新日本建物 が年1回の配当金なので、年間3万円を超えるのは厳しいかもしれません。
 大紀アルミもそこそこ高い配当金を出してくれますが、保有株数が少ないですからね。

 新日本建物は配当後に買い増ししているので、このままだと来年の配当金は2万6千円くらいになるのですが。

 6月分の貸株金利は190円でした。2435-シダーの金利が1%と高いことから、先月よりも増額になりました。
 1488も1週間2倍になっていましたが、保有数が少ないので殆ど影響しませんでしたね。

損益の推移

2021.07.02損益の推移

 見込益込みでは、過去最高だった6/11の17万5千を1万円上回って、最高益を更新しました。

 確定分の利益が1月ほどあまり増えていないのが気がかりですね。数百円ずつ、地味に増えてはいるのですが。

 長期投資の開始初期ではこんなものでしょうか。

7月1週目のまとめ

 たまにデータっぽいものを提示することで、勘や運だけではなさそうに思わせる試みでしたが、上手くいっているのかなぁ。

 チャートとかを見ていれば、なんとなく上がりそうな雰囲気ってのはわかると思います。
 ただ、数千の銘柄を毎日チェックするのは手間がかかりますし、同じことを考える人が多くいるようなありふれた手法は、狙い撃ちにされやすいのではないでしょうか。

 それに、たぶん気のせいです。

 たまに跳ね上がってる銘柄とかは、誤発注でやらかした残骸ですよ。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

 それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

 個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

 投資信託のページはこちら→投資信託のページ

 ※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント