米国株S&P500指数は火曜日に少し値を下げたものの、すぐに反発して金曜日には最高値を更新しました。ダウ平均も似たような動きになりましたね。ナスダックは下がった後の反発が小さいようです。
楽天証券の投信積立が月初に購入する設定になっているので、月初の値下がりは望むところなのですが、日本は連休中で約定日は値上がり後の金曜日になったので、なかなか都合よくはいかないものです。
5月1週目 投信積み立て残高
ファンド名 | 投資総額 | 時価総額 | 損益(金額) | 損益(%) |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 101,000 | 111,241 | 10,241 | 10.14% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 50,000 | 54,624 | 4,624 | 9.25% |
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 5,000 | 5,078 | 78 | 1.56% |
楽天・全米株式 インデックス・ファンド | 23,331 | 24,519 | 1,188 | 5.09% |
合計 | 179,331 | 195,462 | 16,131 | 9.00% |
前週 | 142,665 | 158,995 | 16,330 | 11.45% |
前週との差額 | 36,666 | 36,467 | -199 | -2.45% |
月初なので、積み立て金額が増額されました。内訳は先月と同じです。
ファンド名 | 投資総額 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 20,000 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 10,000 |
楽天・全米株式 インデックス・ファンド | 6,666 |
米国株価は最高値を更新しましたが、木曜日の終値から出ている基準価額では先週から若干の減少になりました。
為替は先週からは少し円高になっているでしょうか。
損益の金額は微減なのですが、投資総額が増えたことで利益率は少し大きめの減少になりました。
楽天ポイントを加算した損益
楽天カード(投信積み立て) | 1,781 |
ハッピープログラム(投信残高) | 4 |
獲得楽天ポイント合計 | 1,785 |
実質損益(金額) | 17,916 |
実質損益(%) | 9.99% |
今月の楽天ポイントはカード決済1%分の366ポイントと、ハッピープログラム(投信残高)の4ポイントで合計370ポイントを獲得しました。
投信残高の10万円ごとに4ポイントなのですが、今週の残高が195千円で繰り上がりにちょっと足りないので、少し勿体なく感じますね。
あとちょっとを追加で買わせようという魂胆でしょうか。
週毎の損益の推移
投資総額は増えましたが、合計損益は先週からほぼ変わらない結果になりました。
米国株価が最高値を更新し続けているので、最高値付近で購入しても高値掴みになっていないですね、いまのところは。
日本株だと最近は停滞気味なので、損益は購入するタイミング次第になっている感じがします。
僕は別の証券会社でTOPIXの投資信託も買っていたのですが、コロナ前に購入したぶんは株価が回復した時点で早々に売却してしまいました。
暴落後に積み立てた分は、まぁ結構な利益率にはなっていますが、短期間なので額は少ないです。
5月1週目 まとめ
先月に続いて、今月も高値での買い増しになってしまいました。
とはいえ、4月は月初が最安値になっているのですけどね。
下がるのを待っていたら、買い時を逃していたところです。
タイミングを見て投資するなんて素人には難しいから、定期買い付けしとけってことなんでしょうね。
ちなみに、SBI証券の投信損益は771,845円のプラスでした。
先週から1万円ほど増えました。こっちは米国株以外にも投資しているので、TOPIXの上昇などが影響しているのでしょう。総額以外は見ていませんけど。
次回の運用状況はこちら。
前回の運用状況はこちらのページになっております。
前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ
個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ
株とETFのページはこちら→株とETFのページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。
コメント