投信積立2月4週目 保有額100万円は無かったことに…

投資信託を積み立てて資産を増やすぞ2023年2月4週目

2023年2月4週目、20日~24日の投信積立の記録と、米国株と経済の話とかです。
更新の遅れが1週間を超えてしまいました。
いままでも度々あって、2週分を1回にまとめて更新とかやってたのですけど、月を跨ぐといろいろと面倒なので、遅れていても1週分ずつで書きます。

遅れているので簡潔にー。

とか言いながら、冒頭に長文を持ってくることもあったりしましたが、今回は短めにしておきます。

スポンサーリンク

2023年2月4週目、米国経済とか株価の振り返り

S&P500指数2023年2月4週目株価チャート
S&P500指数2023年2月4週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

前週の米国株式・S&P500指数は、週の後半に下落していました。

2月21日 米国株は連休明けに大幅下落

2月20日は米国はお休みでした。

21日、連休明けの米国株は大幅下落になりました。

2月の製造業・サービス業PMIが予想以上に高くて、利上げの長期化不安が増しました。
前週末に少し下がっていた米国長期債の利回りは急上昇して、4%に迫っています。

ホームセンターのホーム・デポなどの売上高が予想を下回って、株価が下落しています。

22日 FOMC議事要旨はノーインパクト?

1月31日~2月1日に開催されたFOMCの議事要旨が公開されました。

『「ほとんど全て」の当局者が利上げ幅を0.25%に縮小することが適切と賛同した』
という記事と、
『複数人が0.5%の利上げが好ましいとした』
という記事がありました。

どちらかを強調することで、世論操作をしたいのでしょうか。
NYダウはちょい安、NASDAQ総合はちょい高で、株価全体で見ると大きな動きにはなりませんでした。

23日 エヌビディアが好決算扱いでハイテク株が上昇

前日に決算発表を行ったエヌビディアの株価が大幅上昇しました。
14%くらい騰がっています。

エヌビディアに牽引されるように、ハイテク株を中心に株価が高騰しました。
連休明けに大きく上昇していた米国長期債の利回りは、少し下がってきました。

24日 PCEコアデフレーターの悪化で株安へ

1月のPCEコアデフレーターが予想外に伸びていました。
FRBが重視している数値らしくて、ここが高い数値だったことで利上げ幅の拡大と高金利の長期化懸念が高まりました。

米国長期債の利回りはまた上昇して、株価は下がりました。

2月4週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
521,000574,13053,13010.20%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
260,000286,57626,57610.22%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,00660.12%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
116,655126,6499,9948.57%
合計902,655992,36189,7069.94%
前週902,6551,012,713110,05812.19%
前週との差額0-20,352-20,352-2.25%
2023.2.24 楽天証券の投信積み立て残高
積み立ては2021年1月に開始

S&P500指数は続落で4000を割る

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の1カ月の基準価額変動チャート2023.2.24
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の1カ月の基準価額変動チャート 2023.2.24
画像は三菱UFJ国際投信社Webサイトのスクリーンショットです
https://emaxis.jp/fund/253266.html

S&P500指数は続落になりました。

経済指数が好景気を示していて、インフレの根強さが強調された感じになりました。
業績に対する株価上昇はあったものの、インフレ対策の金利上昇への懸念が高まっています。

S&P500指数は前週末から109.05ポイント下落して、3970.04ポイントになりました。
1月の株価上昇から、2月は緩やかな下落だったのですが、月末が近づいて下落の勢いが増してきました。

米国株式(S&P500)の基準価額は2%を超える減額

2月3週末¥19,448
2月4週末¥19,051
差額↓¥397
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額 前週末比

米国株式(S&P500)の基準価額は前週末から397円下がって、19,051円でした。

2%を超える減額になっています。

保有時価総額100万円は無かったことに…

僕の楽天証券での投信保有時価総額は、2万円を超える減額になりました。

100万円は無かったことになりました。
含み益も10万円を切りましたが、利益率は約10%です。

2月4週目 損益の推移

2023.2.24 投信損益推移グラフ
2023.2.24 投信損益推移グラフ

含み益はそこそこ減りました。

2週間前と比べたら若干多くなっていますが、なかなか10万円を維持できないですね。

利益があるだけ、僕はまだマシなほうかもしれませんけど。

2月4週目 SBI証券の投信損益は

SBI証券の投信損益2023年2月25日
SBI証券の投信損益2023年2月25日

SBI証券の投信損益は637,642円でした。
先週から3万円近く減りました。

日本株とかは上昇して終わっているので、その辺も保有しているぶん、米国株だけよりも減額幅は少なくなっているかもしれないです。

2月4週目 まとめ

僕は月初に積み立て設定しているので、月末に株安になると安く買い増しできるのでわりと歓迎しています。

将来的に株価が騰がってくれれば良いのですけど。

1週間以上遅れて更新しているので、すでに次週の結果も出ているんですけどね。

次回の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました