投信積立10月4週目 日本企業は円安増益、米国企業はドル高で…

投資信託を積み立てて資産を増やすぞ2022年10月4週目

2022年10月4週目、24日~28日の投信積立の記録と、米国株とか経済の話です。
今回も1週間遅れです。

米国では企業決算の発表が続きました。
注目を集めるGAFAMの決算発表もこの週にあったのですが…概ね期待外れといった感じでした。
期待値が高い分、前年同期比で増益であっても、成長ペースが鈍化したらガッカリ決算扱いです

GAFAMに限らず、米国の大企業は世界中に進出しています。
世界中で稼いでいるのですが、米国では金利上昇もあって今は為替がドル高です。
日本企業は円安で増益決算が多いのですが、ドル高の米国企業は逆に為替が減益の原因になっています。
apple社の決算をチラっと見たのですが、前年より増益ではあるものの円安著しい日本市場では減益だったみたいです。
iPhoneもiPadも日本では大きく値上がりしているのですが、円の下落に値上がりが追い付いていない感じでしょうか。
値上がり前にはiPadが1カ月以上入荷待ちで、待ってる間に値上がりしたなんて話もありましたが、利益の出ない日本よりも他の国に出荷していたんでしょうかね。

スポンサーリンク

10月4週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
441,000509,84068,84015.61%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
220,000246,92326,92312.24%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,3223226.44%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
103,323116,57013,24712.82%
合計769,323878,655109,33214.21%
前週769,323865,96396,64012.56%
前週との差額012,69212,6921.65%
2022.10.28 楽天証券の投信積み立て残高
積み立ては2021年1月に開始

S&P500指数は下落を挟んで上昇

S&P500指数2022年10月4週目株価チャート
S&P500指数2022年10月4週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

前週末に大きく上昇していたS&P500指数は、週明けも続騰しました。
FRBの利上げペースが鈍化するのでは、という期待感が出てきて、前週に急上昇していた米国10年債の利回りは4%を割るまで下がりました。
しかしGoogleやマイクロソフトの残念な決算もあって、ハイテク株は大きく下落しました。
27日に発表されたappleの決算も増益ではあったものの、期待されたほどのものではなかったようで、時間外取引では大きく下落していました。

ところが28日の市場が開いたら株価は急上昇。
S&P500指数は3901ポイントまで急騰しました。
週末の終値は148ポイント、4%近い上昇になりました。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は円高であまり上がらず

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の1カ月の基準価額変動チャート2022.10.28
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の1カ月の基準価額変動チャート2022.10.28
画像は三菱UFJ国際投信社Webサイトのスクリーンショットです
https://emaxis.jp/fund/253266.html
10月3週末¥19,393
10月4週末¥19,661
差額↑¥268
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額 前週末比

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は前週末から268円上昇しました。

前週末に米国株価は大きく上昇していましたが、日本政府の為替介入と思われる動きがあって、少し円高になりました。
その後は米国の利上げペースの鈍化期待が高まり、ややドル安傾向に向かいました。
前週の1ドル150円台から、146~147円台まで円高になったので、それで2%くらい下がっているでしょうか。

S&P500指数は大きく上昇したので投資信託の基準価額も上昇しましたが、1%強とやや控えめな上昇に留まりました。

為替は円高ながら株高で含み益は増加

僕の楽天証券の投信保有時価総額は、前週から12,692円増えました。
含み益の合計は109,332円。
久しぶりに10万円台になりました。

為替が円高になっているのに先進国債券インデックスの基準価額が上がっているのは少し意外でしたが、債券利回りが大きく下がった=債券価格が上がった、ということですか。

10月4週目 損益の推移

2022.10.29 投信損益推移グラフ
2022.10.29 投信損益推移グラフ

2週続けての含み益増加で、久しぶりの10万円台になりました。

でも月末なので、月初の株高は定期買い付けが高値買いになってしまうので、あまり歓迎できるものではないですね。

10月4週目 SBI証券の投信損益は

SBI証券の投信損益2022年10月29日
SBI証券の投信損益2022年10月29日

SBI証券の投信損益は819,728円でした。
前週から6万5千円くらい増えました。

僕はS&P500インデックスだけでなく他のファンドも保有していて、その中には配当貴族というものがあります。
配当貴族もインデックスではあるのですけど。
配当貴族のファンドもいくつかあって、僕が保有しているのは野村のやつなのですが、低コストの配当貴族ファンドが最近新しくできたようなので、乗り換えます。
ちょうど米国株価も騰がっているのでいい感じに高値で売却できると良いのですけど。

10月4週目 まとめ

翌週にはFOMCの政策金利発表とパウエルさんのありがたいお言葉、それと雇用統計の発表などがあります。
一週間遅れの更新なので既に結果が出ているのですが、それはまた次回ということで…。

まあ、インフレ率が2%になるまで金利を上げると言い続けているんですけどね。

次回の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました