投信積立9月3週目 米国株は続落、反発は来る?

9月に入ってから、米国株価は下落傾向にあるようです。
多少反発して値上がりする日もあります。
しかし、8月までは反発後には数日間、値上がりが続いていたのですが、9月は反発して値上がりした翌日から、また値下がりして、ズルズルと下げ続けています。
どうやら、状況が変わってきたようですね。

以前は、
・仕事もないし、値上がりが続いている株を買って稼いでやるぜ。
・ワクチン効果か、経済が上向いてきた。株を買うんだー。
という状況だったと思います。
ノリと勢いで『下がったら買え』という感じでした。

ところが、感染再拡大で経済は失速気味、加えて
『テーパリングは年内に開始すると言っているし、そろそろ控えたほうが良いんじゃないか』
という警戒感もあってか、下げてもあまり買われない、ということなのでしょうか。

期待のあった新しい例のスマホも、ハードスペックをちょっと上げただけのマイナーチェンジ感が大きく、株価もガッカリ下げな感じですね。

米国株が9~10月に下がりやすいのって、時価総額世界一位さんのせいなんじゃ…。

スポンサーリンク

9月3週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
181,000201,79320,79311.49%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
90,00099,0259,02510.03%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,1181182.36%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
49,99553,5613,5667.13%
合計325,995359,49733,50210.28%
前週325,995361,02935,03410.75%
前週との差額0-1,532-1,532-0.47%
2021.9.17 楽天証券の投信積み立て残高

S&P500指数は今週も続落

S&P500指数2021年9月3週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

先週のS&P500指数は週間で1%を超える、大きめの下落でした。
今週は反発して値上がりする日もありましたが、上昇は続きませんでした。
先週に続いて1%近い下落になり、2週間で2%を超える下落幅になりました。

木曜日の終値では先週末よりも高値を付けていたので、海外株式ファンドの基準価額はそれほど大きな減少にはなりませんでした。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、先週末からは0.4%程度の減少に留まっています。

しかし、大きな下落になったのが先週に続いて金曜日だったので、休み明けにはまた大きく基準価額が下がりそうです。

先進国株式も結構下がっている

米国株式の下落が続くと、分散効果に期待したい先進国株式ファンドは耐えていて欲しいところですが─。
eMAXIS Slim 先進国株式インデックスファンドの基準価額は、前週末から0.5%程度の減少でした。

米国株式の比率が高いので、一緒に下落するのは仕方がないことなのですが。
米国株単体よりも大きく下がっているのを見ると、結局は米国株だけで良いんじゃないかな?
と思えてきてしまいますね。

月曜は絶好の買い場?

下落が続いている米国株ですが、連日下げ続けているわけではなく、そこそこ反発もしています。
先週末も大きく下げた後、月曜に反発しています。

ということは、20日の月曜昼間はETFを仕込む絶好の機会なのでは?

と思ったのですが。
休みで東証開いてないですね。

CFD取引なら休日でも開いているようですけど、僕にはまだ早いかな…。

保有総額は約1500円、0.5%の減少に

僕の投信つみたて保有総額は、先週から1,532円減って、359,497円になりました。
約0.5%の減益です。

まだなんとか10%の利益率を維持していますが、金曜日の下落があったので、休み明けには10%を切りそうです。

最近は日本株が好調で、僕はそっちでそこそこの利益が出ているので、まだ良いのですけど。

9月3週目 週毎の損益の推移

2021.09.18 週毎の投信損益推移グラフ

2週続けての減益になりましたが、まだ慌てるような状況ではないですね。
8月初め頃よりも、まだ高い利益が残っています。
株価が10%も下落することはそうそう無いでしょうし、例えそうなっても、まだ利益は若干残るはず…。

9月3週目 まとめ

先週危惧した通りに、単純に『米国株は下げたら買い』というのだと危なくなってきたようです。
休み明けには何事もなかったように爆上げしそうな気もするんですけどね。

ただ、今週はまたFOMCやらFRB議長の会見やらがあるので、
『いよいよテーパリングか!?』
という雰囲気もあります。

しかし最近発表された経済指標は良い数字ではないので、またお決まりの
『テーパリングは年内に開始する』
発言で終わって、もうひと稼ぎの爆買いもありそうです。

日本はまた祝日があるので、どっちに動くか分からない時は、東証の米国株式ETF売買は避けたほうが無難ですかね。
機会は逃してしまうかもしれませんが、持ったまま休みで逃げられない、というのは避けたいです。

そろそろCFD取引も検討しようかな…。
利用無料のCFDデモ取引で練習できる証券会社もあるので、試してみるのも良いかもしれません。
GMOクリック証券のCFDデモ取引は、口座開設しなくても無料で使えるそうです。

SBI証券の投信損益は703,443円でした。
先週から1万円とちょっと減りました。
休み明けには70万円切りそうですね…。

SBI証券の投信損益210918

次回の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

株とETFのページはこちら→株とETFのページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント