株6月4週目 配当金が入金、1万円超え。

 先週末の米国株安の影響からか、大幅安で始まった今週の日本株式市場でしたが、翌日には反発して、週末の終値は先週末より高値になりました。

 結局、暴落煽りはただの釣り記事で、釣られて売った人とダブルインバースとかを買っちゃった人が損をしたわけですが、煽ってる人らは大抵同じことを言うんでしょうね。

 本当の大暴落はまだまだこれからだ、とか。

 株価は10年に一度大暴落するとか言われていますから、言い続けていればそのうち当たりますからね。

 政権交代でもすれば、日本株は大暴落しますよ。

スポンサーリンク

下落後、株価が戻らない5702-大紀アルミニウム工業所

 月曜に大半の銘柄が下落したものの、そのうちの多くは火曜には値を戻しました。
 そんな中、下落したまま株価が戻らない銘柄の1つが、僕も保有していた5702-大紀アルミニウム工業所。

画像はYAHOO!JAPANファイナンスhttps://finance.yahoo.co.jp/のスクリーンショットです

 僕が売却した後も株価は上がり続けていましたが、月曜に値を下げた後、反発せずにずるずると下がってしまいました。

四季報の内容が、ややネガティブだった

 無償配布しているものではなく有償の販売物なので内容は書きませんが、ネガティブな内容だったから売られた、という考えもできます。

 しかし、読まなくても予想できる範囲内だったと思いますし、四季報の発売日は前の週なので、これで売られたのなら既に株価は下がっていたはずです。
 週末にじっくり読んだのかもしれませんが。

買い煽り記事に釣られた人がぶん投げた

 大紀アルミニウム工業所は業績のわりに安値で放置されていた銘柄でした。
 好決算の発表後に値を上げたところで僕は売却したのですが、その後の株価上昇は買い煽り記事による影響が大きいのではないかと思います。普段見向きもされない銘柄が買われるのは、何かしら注目を集めるものがあったのでしょう。僕もそういう記事を見ながら「もっと早く出せよ」と思ったものです。

 こういった買い煽りに乗せられてしまう人たちは、暴落煽りにもビビッてしまうもので、株価急落に耐えられずに売ってしまうのではないか、と思うのです。
 こういう人らは、「次にくる銘柄はこれだ!」的なものを買うので、もう戻ってこないのですね。

 だから、火曜に反発を期待して買った人たちは、月曜の急落を見て狼狽売りした人らに押されて続落した、という見方ができるのではないでしょうか。

僕が言いたいのは、これにつきる

 僕の売却価格よりまだ高いから、もっと下げろ。

6月4週目の株式ETF残高・損益表

 個人の感想ですよ。

2021.6.25 保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価6/25時価6/25評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
102,180.02,29622,9601,1605.32%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.42,206110,30011,53011.67%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
201,9752,19843,9604,46011.29%
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
502,669.82,598129,900-3,590-2.69%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
202,359.52,38347,6604701.00%
2435シダー500230232116,0001,0000.87%
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
601,026.51,01160,660-930-1.51%
2566上場インデックスファンド
日経ESGリート
1009821,211121,10022,90023.32%
8893新日本建物1200396.08407488,40013,1012.76%
合計1,090,8391,140,94050,1014.59%
前週1,090,8391,132,17041,3313.79%
前週との差08,7708,7700.80%
2021.06.25 株式ETF保有リスト

 前の週の合計額と、差額を表に追加してみました。

 僕の保有銘柄は、前の週から全体的に微増になりました。

1488-ダイワ上場投信-東証REIT指数の貸株金利が上昇

 他の証券会社はわからないのですが、楽天証券では1488-ダイワ上場投信-東証REIT指数の貸株金利が0.1%から0.2%に上昇するようです。

 ReitETFは僕が購入してから10%以上価格が上昇しているなど高値になっているので、空売り需要が増えているのでしょうか?

 月末に現金化するために売られて値下がりする、という考えも無くはないのでしょうが…。

先週減った含み益が半分戻る

 先週は含み益が16千円ほど減りましたが、今週は8千円の増加で、半分くらい戻りました。

 じわじわ増えていくのが、長期投資らしくて良いですね。

 急上昇しても別に構わないのですが。

合計損益

今週の売却損益0
先週までの
2021年売却損益
96,840
2021年売却損益96,840
今週の配当・分配金12,800
2021年の配当・分配金17,550
未収配当・分配金4,168
5月 貸株金利132
2021年 貸株金利合計512
2021年 確定損益合計119,070
2021年 確定損益+見込み損益169,171
2021年 確定損益+見込み損益(%)15.51%
2021年6月4週目 合計収支

 今週は配当金が入金されました。

コード銘柄保有数量1株配当金配当金計
5702大紀アルミニウム工業所100181,800
8893新日本建物5002211,000
合計12,800
今週入金の配当金

 1万円超えの配当金です。税金引かれてもギリ1万円。

 この百倍あれば、働かなくてもなんとか生きていけそうです。
 もちろん、そんな資金は無いのですが。
 権利日後に配当金の倍以上、株価が下がっていますし。

損益の推移

2021.06.25損益の推移

 先週下がった分をすべて取り戻すには至りませんでしたが、ズルズルと下がり続けなかったので、まずは一安心です。

 月曜に下がったところで買っていれば利益を上げられたのでしょうけど、下げ続ける可能性を考慮すると、うかつには動けないですね。

6月4週目のまとめ

 株式投資を始めて半年で12万弱、10%以上の利益を得られているので、まあまあ良い結果が出ているのではないかと自画自賛したくなります。

 もっとも、あれこれ考えて個別株を買っているより、何も考えずに年初に米国株ETFを買っていたほうが、見込利益は高くなっているのですが。半年で20%くらい値上がりしてるんですよ、あれ。

 僕は投資信託で米国株を買っていますけどね。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

 それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

 個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

 投資信託のページはこちら→投資信託のページ

 ※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント