また更新が遅れたので、前置きは手短に…。
5月2週目。
米国市場で注目されていたのは、消費者物価指数(CPI)でした。
物価がどれくらい上がっているか、どれだけインフレが進んでいるかの指標になります。
その結果は、前月よりは鈍化しているけど、高い伸び率でした。
FRBはインフレを抑えようと、金利上昇など金融引き締めをやっています。
その結果、株価などが下がっています。
まだ対策は始めたばかりですが、結果が出なければ引き締めが強まることが予想されます。
そして、株価はさらに下がります。
短期間で株価が下がりすぎると、反発して上昇することもあるでしょうけど、金融引き締めで株価が下がっていて、今後はさらに引き締めが強くなる、と考えると…。
定期買い付けして保有している分があるので、仮に急騰したらそれが増えるのだし、無理に勝負をする必要はないよねーと思うのでした。
円のまま持っているのも怖いのですけどね。
5月2週目 投信積み立て残高
ファンド名 | 投資総額 | 時価総額 | 損益(金額) | 損益(%) |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 341,000 | 365,306 | 24,306 | 7.13% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 170,000 | 177,181 | 7,181 | 4.22% |
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 5,000 | 5,134 | 134 | 2.68% |
楽天・全米株式 インデックス・ファンド | 86,658 | 88,797 | 2,139 | 2.47% |
合計 | 602,658 | 636,418 | 33,760 | 5.60% |
前週 | 592,658 | 670,068 | 77,410 | 13.06% |
前週との差額 | 10,000 | -33,650 | -43,650 | -7.46% |
約定が遅れていた分の買い増しがありました。
ファンド名 | 投資総額 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 10,000 |
S&P500指数は大きく続落、そして大反発へ
日本が連休中に大きく盛り上がっていたS&P500指数ですが、5月2週目は勢いそのままに転がり落ちていきました。
9日の月曜日には終値で4000ポイントを割り、下げすぎたので反発…とみせかけてまた落ちて。
CPIで力強い物価上昇に株が売られ、債券が買われ、金利が下がって、また株が買われて。
なんか、わちゃわちゃしていました。
そんな中、急な円高もありました。
それも長くは続かず、また円安になっているのですが、株価も為替も債券も、こうも慌ただしく潮目が変わると、売買が裏目になって往復ビンタをもらってしまいそうですね。
S&P500指数は大きく反発して4000台に復帰しましたが、週末の終値は前週から約100ポイント下落して、4023.89で取引を終えました。
5月1週末 | ¥18,929 |
5月2週末 | ¥17,727 |
差額 | ↓¥1,202 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、1週間で1,202円の減額になりました。
6%を超える減額です。
金曜日に反発していますが、木曜日の終値では前週から約200ポイントの下落になっていることと、為替が円高になっていたことも影響しているようです。
含み益は半分以上溶けた
約定が遅れていた買い増しが1万円ぶんあったのですが、保有時価総額は前週から33,650円減りました。
買い増し一月分の33,333円よりも減っています。
含み益は43,650円減って、33,760円になりました。
13%あった利益率は5.6%に。
半分以上、溶けました。
5月2週目 損益の推移
含み益はピーク時の3分の1になりました。
まだひと月も経っていないのですが…。
でも2か月前とさほど変わらない利益ですね。
5月2週目 SBI証券の投信損益は
SBI証券の投信損益は654,085円でした。
先週から162,220円減りました。
僕の月給より多いです。
5月2週目 まとめ
つみたてNISAは20年後に増えていたら嬉しいなー。
次回の運用状況はこちら。
前回の運用状況はこちらのページになっております。
前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。
コメント