投信積立8月1週目 積立残高は30万円を超え、利益も3万に

投資信託つみたて状況・2021年8月1週目

 米国で7月の雇用統計が発表されて、市場予想を上回る改善が見られたようです。
 失業率は5.4%で、先月の5.9%から0.5%も減少しています。
 米国の失業率はコロナ前で4%前後、直後には14.7%だったので、かなり改善してきたようです。

 対して日本の完全失業率は、6月に2.9%でした。
 米国に比べてかなり低い数値なのですが、学生のアルバイトなどは完全失業率には含まれないので、実態はよくわからんですね。

スポンサーリンク

8月1週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
161,000180,04519,04511.83%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
80,00088,9058,90511.13%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,1861863.72%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
43,32946,5563,2277.45%
合計289,329320,69231,36310.84%
前週252,663281,64528,98211.47%
前週との差額36,66639,0472,381-0.63%
2021.8.6 楽天証券の投信積み立て残高
積み立ては2021年1月に開始

 月初なので、積み立ての定期買い付けがありました。

ファンド名投資総額
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)20,000
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス10,000
楽天・全米株式インデックス・ファンド6,666
2021年8月買い増しリスト

上がり続ける米国株価

S&P500指数2021年7月~8月株価チャート
S&P500指数2021年7月~8月株価チャート
画像はYAHOO!JAPANファイナンスのスクリーンショットです https://finance.yahoo.co.jp/

 米国株価は7月に2度ほど大きめの下落がありましたが、その度に反発して高騰し、最高値を更新し続けました。
 先月の買い増しなども、その時点での最高値だったと思いますが、株価は上昇しているため少額ながら見込み利益が出ています。

 8月は月初に多少ですが米国株価が下落していたので、先月よりも多くの口数を購入することができたようです。

見込み利益が3万円を超える

 米国株価が高値であるうえ、為替でもドル高傾向なため、米国株式を中心にしている僕の投信積立の見込み利益は、前週から2,381円増加して31,363円になりました。
 ついに見込み利益が3万円を超えました。

 買い増しもあったため、保有総額は32万円にまで増加しました。
 総額が増えたので利益率は少し下がりましたが、10.8%と高い利益率を維持しています。

 米国株式(S&P500)だけでなく、先進国株式インデックスも11%を超える高い利益率で貢献してくれています。
 先進国株式インデックスも中身は米国株式が多めですが。

2021年8月・楽天ポイントを加算した損益

今月の獲得ポイント366+8
楽天カード(投信積み立て)累計2,879
ハッピープログラム(投信残高)累計20
獲得楽天ポイント合計2,899
実質損益(金額)34,262
実質損益(%)11.84%
投信積み立てで獲得した楽天ポイントを、楽天カードの支払いに充当した場合の参考値

 今月の楽天ポイント獲得は、カード決済1%分の366ポイントと、ハッピープログラム(投信残高)の8ポイントで合計374ポイントになりました。
 ハッピープログラムの獲得ポイントが先月の4ポイントから8ポイントに増えました。

 投信残高が30万円を超えたので、今月分、10月に獲得するポイントも増えることになりそうですが、8月からハッピープログラムのポイントルールが変更になって、信託報酬の低いファンドは残高10万円ごとに4ポイントだったのが、3ポイントに減ってしまうのです。

 僕は信託報酬の低いファンドが中心なので、8ポイントから12ポイントにはならずに、9ポイントになりそうです。
 僕はまだ積み立てを始めたばかりで残高も少なく、影響も小さいのですが、残高の多い人は年間で数百ポイントくらい減るんでしょうかね。

8月1週目 週毎の損益の推移

投信積立の損益推移グラフ・2021年8月1週目
2021.08.07 週毎の損益推移グラフ

 先週ほどの勢いはありませんでしたが、今週も見込み利益は増加して、ついに30,000円に到達しました。

 月初の利益を比較すると順調に伸び続けているのですが、7月は2度の株価下落があったのに、投信の定期買い付けでは下落からの戻りの利益を得られなかったのは痛いところです。
 僕は下落時に米国株式ETFを購入して、株価が戻ったら売却する、ということをやってみて、多少ですが利益を得ることができました。

8月1週目 まとめ

 米国の雇用改善で経済も回復、株価も騰がる…といけば良いのですが、その後には利上げ・テーパリングとやらが待っているとなると、逆に株価は下落する可能性もありますね。
 実際、S&P500指数やNYダウ平均は上昇したのですが、ハイテク株は売られてナスダックは下落したようです。
 でも下落すると今が押し目だといわんばかりに買われて、株価が高騰しているのが現状の米国株価なんでしょうかね。
 いつまで続くか、わかったものではないですけど。

 SBI証券の投信損益は651,668円でした。先週から1万5千円くらい増加です。

 次回の運用状況はこちら。

 前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

株とETFのページはこちら→株とETFのページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました