2023年2月2週目、6日~10日の日本株の運用と、経済の話とかです。
色々な思惑が飛び交っていた感じもありましたが、日銀の新総裁ほか人事について決着がついたようです。
思惑というのは、報道各社のスポンサーにとって、円安と円高、どちらが都合が良いかってことでしょうけど。
日本に輸出している国・企業にとっては円高のほうが都合が良いでしょうからね。
注目が集まっていた点は「誰が新総裁になるのか」というよりも、黒田路線の継承か転換か。
緩和政策の継続か、緩和の終了・金利上昇かといったところでしょう。
新総裁として挙がった人は、緩和政策の継続派のようです。
ただ、緩和の続行といっても、程度を強めるのか・弱めるのかはわからないので、緩和政策を続けるけど少し締める、ということも考えられます。
簡単にいえば「先のことはわからない」ですね。
新総裁が過去にどのような発言をしていたとしても、今後の事はわかりません。
政府の方針に従うのか、政府に反発してでも持論を通す人なのかもわかりません。
でも「当面は金融緩和を続ける必要がある」と発言しているそうなので、まあ当面はそうなのでしょう。
この人事を市場がどう受け止めるかまだわかりませんが…どうなるんでしょうね…。
2月2週目の日本株、日経平均とか振り返り
前週の日経平均株価は、緩やかに上昇していました。
6日 日経平均は週明けも続騰に
2月6日の日経平均は、前週から続騰になりました。
日銀総裁人事をめぐる報道があって、黒田路線の継続感が出てきました。
金融緩和の継続感から、利上げ期待で株価が騰がっていた銀行株が下落しています。
日銀の金融緩和続行と、米国の利上げと高金利の長期化感もあって、円安の長期化懸念が増してきました。
円安によるコスト増加懸念から、輸入企業の株価が下がっているようです。
7日~10日 日銀新総裁の決定待ちか、大きく動かず
7日以降は日経平均に大きな動きがありませんでした。
6日に報道のあった新総裁候補は断ったらしく、黒田路線からの変更期待からか銀行株がまた騰がりだしています。
断られたとしても打診があった時点で、政府の方向性は見えているように思うのですが…。
最近上昇が目立っていた鉄鋼業では、銘柄によって明暗が分かれたようです。
残念な決算だった<5411>JFEホールディングスは株価が急落しました。
一方で<5401>日本製鉄は先に決算発表のあったJFEの影響で下落していたものの、良好な決算だったために反発上昇しています。
前述の2社と比べると決算前の株価上昇が控えめだった<5406>神戸製鋼は、上方修正となる決算で株価が急騰しました。
日経平均は週間で約160円の上昇
日経平均株価の週末の終値は、前週末から約160円の上昇になって、27,670.98円でした。
そこそこ大きめの上昇だった6日の終値からは少し下げています。
週の半ばに少し下げましたが、週末に少し盛り返しました。
2023.2.10 株式ETF保有銘柄リスト
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 2/10時価 | 2/10評価額 | 見込み損益 | (%) |
1343 | NEXT FUNDS 東証REIT指数ETF | 50 | 2,035 | 1,950.0 | 97,500 | -4,250 | -4.18% |
1476 | iシェアーズ・コア Jリート ETF | 50 | 1,975.4 | 1,871 | 93,550 | -5,220 | -5.29% |
1496 | iシェアーズ 米ドル建 IG社債ETF H有 | 100 | 1,934.30 | 2,010.0 | 201,000 | 7,570 | 3.91% |
1497 | iシェアーズ 米ドル建 HY社債ETF H有 | 200 | 1,990.09 | 1,962.0 | 392,400 | -5,618 | -1.41% |
1597 | MAXIS Jリート ETF | 20 | 1,877 | 1,876.0 | 37,520 | -20 | -0.05% |
1812 | 鹿島建設 | 200 | 1,370 | 1,521 | 304,200 | 30,200 | 11.02% |
2621 | iシェアーズ 米国債20年超(H有) | 500 | 1,505.7 | 1,512 | 756,000 | 3,150 | 0.42% |
3468 | スターアジア 不動産投資法人 | 3 | 58,700 | 53,100 | 159,300 | -16,800 | -9.54% |
5020 | ENEOS ホールディングス | 1000 | 424.29 | 456.4 | 456,400 | 32,110 | 7.57% |
5105 | TOYO TIRE | 300 | 1,596.2 | 1,536 | 460,800 | -18,060 | -3.77% |
5909 | コロナ | 100 | 865 | 905 | 90,500 | 4,000 | 4.62% |
8893 | 新日本建物 | 1600 | 400.125 | 481 | 769,600 | 129,400 | 20.21% |
合計 | 3,662,308 | 3,818,770 | 156,462 | 4.27% | |||
前週 | 3,951,958 | 4,146,505 | 194,547 | 4.92% | |||
前週との差 | -289,650 | -327,735 | -38,085 | -0.65% |
・売却
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 売却単価 | 売却額 | 売却損益 |
2842 | iFreeETF NASDAQ100 インバース | 10 | 28,965 | 29,120.0 | 291,200 | 1,550 0.54% |
<2842>iFreeETF NASDAQ100インバースを売却
<2842>iFreeETF NASDAQ100インバースを売却しました。
1,550円と僅かですが、利益になりました。
前週末の雇用統計とかもあって、米国株のNASDAQ100指数は下落しました。
米国債の利回りは上昇していますが、決算発表があったばかりです。
米国の利上げ継続感はあるものの、利上げ幅は小さくなっています。
株価に対して大きなインパクトになるとも思えません。
インフレの再加速とか、企業業績の目に見える悪化とかでもないと、大きな変動にはならないかなーと思うので、早々に売却しました。
<5020>ENEOSホールディングスの決算は下方修正
2月10日の昼頃に、5020-ENEOSホールディングスが決算発表を行いました。
同時に、当期利益が57.6%減と大幅減少になる業績の下方修正も出しています。
株価は下落しました。
原油価格が下がっているので、予想できたことですね。
配当金が減らなければ別に気にしないです。
1株あたりの当期利益の予想額は、46.44円に減りました。
ENEOSホールディングスの配当性向は『3カ年累計在庫影響除き当期利益の50%以上』です。
年間の予想配当金額は22円なので、在庫影響を除いたら微妙な感じですが…配当予想の修正はなかったので、期末配当金は維持されると思いたいですね。
米国債の利回りは急上昇
米国債の利回りは急上昇しました。
2621など米国債ETFや社債ETFも下落しています。
1月の雇用統計などの結果から、米国では利上げ停止への期待は萎んで、利上げの続行と高金利の長期化懸念が増しています。
米国長期債の利回りは急上昇しました。
利下げ前にもう一度くらいは金利上昇局面が来るとは思っていましたし、買い場の到来かといった感じなのですが…高金利が長期化すると、為替ヘッジのコストも高止まりが続くことになります。
CPI次第ではまた逆方向に動きそうでもあるのですが、少し安くなった程度ではなかなか買い辛いところです。
含み益は4万円近く減少
米債券ETFはそこそこ下落しました。
Jリートも下がっています。
前週決算発表のあったコロナは悪くない決算でしたが、上方修正や増配は無かったですし、株価はすでに騰がっていたこともあって、少し下落しています。
僕の保有株ETFの含み益の合計は、前週から38,085円減って、156,462円になりました。
2月2週目 合計損益
今週の売却損益 | 1,550 |
先週までの 2023年売却損益 | 39,010 |
2023年売却損益 | 40,560 |
今週入金の配当・分配金 | 0 |
2023年の配当・分配金 | 444 |
未収配当・分配金 | 9,845 |
1月 貸株金利 | 327 |
2023年 貸株金利合計 | 652 |
2023年 確定損益合計 | 51,501 |
2023年 確定損益(%) | 1.41% |
2023年 確定損益+見込み損益 | 207,963 |
2023年 確定損益+見込み損益(%) | 5.68% |
* | * |
前年までの 貸株金利合計 | 4,533 |
前年までの 売却損益合計 | 437,069 |
前年までの 配当・分配金合計 | 119,115 |
通算 確定損益合計 | 612,218 |
通算 確定損益+見込み損益 | 768,680 |
通算 確定損益+見込み損益(%) | 20.99% |
今週はETFの売却益と、保有ETFの分配金額決定がありました。
売却益が微増で4万円に
ETFの売却益が1,550円ありました。
年間の売買損益は、40,560円の利益になりました。
1343と1476JリートETFの分配金額が決定
コード | 銘柄 | 保有数量 | 1口分配金 | 分配金計 |
1343 | NEXT FUNDS 東証REIT指数ETF | 50 | 17.9 | 895 |
1476 | iシェアーズ・コア Jリート ETF | 50 | 17.0 | 850 |
合計 | 1,745 |
1343と1476のJリートETFの分配金額が決定しました。
2月の分配金額としては、前年よりも増額しています。
2023.02.10 損益の推移
米債券ETFの下落の影響が大きく、見込み損益が前週から減りました。
2842ETFの売却益とJリートETFの分配金計上で、確定分の利益は僅かに増加しています。
見込み損益込みだと、合計では減りました。
TOYO TIREの配当金額が決算発表で決定すると思うので、配当金が多少増える見込みです。
評価損益はわかりませんけど。
2月2週目のまとめ
僕の保有株の決算はまだ2件だけですが、増益1と減益1で決算内容では1勝1敗でした。
でも株価はどっちも下落で2連敗です。
単年の業績では良かったり悪かったりで、株価もそれに合わせて上下します。
でも、業績低迷が長期化しなければ多少下落してもそのうち戻るでしょう。
業績が良くて株価が騰がっている企業の株を買いたくなりますけど、高値で掴んだら普通の業績だと株価が下がることになります。
そうなると、含み損のまま塩漬けになりがちです。
そういうのが嫌なので、僕は業績回復が見込める割安な株を買うように心がけています。
そうそう見込み通りにはならないものですけど。
次週の運用状況はこちら。
先週の運用状況はこちらのページになります。
それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ
個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。
コメント