株運用10月3週目 上がりだして慌てて買うと、大抵下がる

株式ETF運用状況・めざせ不労所得生活2022年10月3週目

2022年10月3週目、17日~21日の日本株とかETFの運用記録です。
また更新が遅れているわけですが、一度遅れだすとなかなか追いつかないものですね。
時間が経つほどに、いまさら感も出てきますし。

でも記録は残していかないとー。

政府は国民年金の徴収期間を延長して、給付は遅らせることを計画しているそうです。
僕は厚生年金なので今のところ無関係と言えるのですが、60歳定年で国民年金は65歳まで納付義務になると、定年後は国民年金を払わなければならなくなるので、僕に限らず多くの人に影響があることです。

その頃に年金制度が持続しているかわかりませんが。

足りない分は自分で資産運用でもして補えというのであれば、もう年金は任意制度にでもして、いままで払ったお金返してもらいたいものです。

もちろん利子をつけて。

スポンサーリンク

10月3週目の日本株、日経平均とか振り返り

日経平均株価2022年10月3週目株価チャート
日経平均株価2022年10月3週目株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

前週末の日経平均は、CPI後の米国株価急騰をうけて上昇して27,090円で終わっていましたが、夜の米国株は急落でした。

17日 米国株安でやっぱりさがるよ日本株

17日の日経平均は下落で始まりました。
前週末に米国株が急騰後の反発下落をしていたので、日本株も前週の急騰の反発です。
でもほぼ全戻ししていた米国株に対して、日経平均はさほど下落しませんでした。
それでも終値は26,775円で、27000円は早速割りました。

18日~19日 米国企業は好決算?日本株も上がる

米国では大手銀行やネットフリックスが好決算だったようで、株価が上昇しました。
それと英国が減税策とか国債買い入れとか首相交代とか、まだ右往左往していて、市場が落ち着かない原因にもなっている感じです。

とりあえず、米国株価が上がった翌日の日経平均は上がりました。
18日に27000円台に戻すと、19日の終値は27,257円まで上がりました。

20日~ 米国債利回りが急上昇、株価は下落へ

英国中央銀行は11月1日から国債の売却を開始して、量的引き締めを行うことになりました。
英国債の利回りが急上昇して、米国債の利回りも上昇しました。
そして株価は下がりました。

21日の日経平均の終値は26,890.58円。
前週末よりも200円くらい下落しました。

2022.10.21 株式ETF保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価10/21時価10/21評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
202,1082,008.540,170-1,990-4.72%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.41,92696,300-2,470-2.50%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
402,006.251,917.076,680-3,570-4.45%
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
401,873.251,859.074,360-570-0.76%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
2001,990.091,879.0375,800-22,218-5.58%
1812鹿島建設2001,3701,378275,6001,6000.58%
2866グローバルX 米国優先証券ETF210986.0976204,960-2,100-1.01%
3468スターアジア不動産投資法人358,70053,600160,800-15,300-8.69%
5020ENEOSホールディングス1000424.29484.2484,20059,91014.12%
5105TOYO TIRE1001,692.61,661166,100-3,160-1.87%
8308りそなホールディングス100420570.757,07015,07035.88%
8893新日本建物1600400.125435696,00055,8008.72%
合計2,627,0382,708,04081,0023.08%
前週2,383,9982,480,52096,5224.05%
前週との差243,040227,520-15,520-0.97%
2022.10.21 株式ETF保有リスト

・購入

コード銘柄数量取得単価
1496iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF H有101,888
1343NEXT FUNDS 東証REIT指数ETF102,036
2866グローバルX 米国優先証券ETF10988
1496iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF H有101,875
1496iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF H有101,870
2866グローバルX 米国優先証券ETF30988
2866グローバルX 米国優先証券ETF100985
1496iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF H有101,860
2866グローバルX 米国優先証券ETF10973
2022年10月3週目 購入リスト

<1496>iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETFを購入

<1496>iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETFを40口購入しました。
以前保有していて下落が大きくなって売却したのですが、また買いました。
売却した時には2000円を割ったら再購入を検討しようかな、と思っていたのですが、1800台まで下がったので買いました。

米国の金利上昇で為替ヘッジのコストも上がっていることが気がかりだったのですが、分配金利回りは上がっているようなので、ETFの価格も予想よりも下がっていることもあって安いうちに買っておこうかな、と。
1497ハイイールド債ETFも安くなっていますけど、そっちはこれ以上保有比率を増やすのはちょっと怖いです。

<1343>NEXT FUNDS 東証REIT指数ETFを買い増し

<1343>NEXT FUNDS 東証REIT指数ETFを10口買い増ししました。
REITの下落が続いていますが、平均取得単価を下げるためにも少し買っておきました。
米国債の利回りが上がっているので、REITの利回りも上がっている、価格は下がっているのだと思いますが、米国債が逆向きに動き出せば、REITも同じ方に動くんじゃないですかね。
何年後になるかはわかりませんが。

<2866>グローバルX 米国優先証券ETFを買い増し

2866-グローバルX 米国優先証券ETF 2022.10.21株価チャート
2866-グローバルX 米国優先証券ETF 2022.10.21株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

<2866>グローバルX 米国優先証券ETFを買い増ししました。
今週は150口と多めに買って、保有総数は210口になりました。
円安が加速して値上がりしだしたので、ちょっと買いすぎました。

米国ETF PFFD 2022年10月21日 株価チャート
米国ETF PFFD 2022年10月21日 株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

米国ETFのPFFDは米国債の利回りが急上昇して、価格は少し大きめの下落をしています。
さらに週末には日銀の為替介入があったようで円高になりました。
ちょっと高値で掴んでしまった感じです。

まだ利回りいくらになるかもわからないのに、ね。

保有総額は10%くらい増加、含み益は減少

ETFを買い増しして、保有総額は増えました。
取得額で10%くらい増加です。

日本株、REIT、米国社債は全体的に下落して、含み益は減りました。
前週末から15,520円減って、含み益の合計は81,002円になりました。

10月3週目 合計損益

今週の売却損益0
2022年売却損益322,541
今週入金の配当・分配金5,404
2022年の配当・分配金82,158
未収配当・分配金5,000
9月 貸株金利181
2022年 貸株金利合計2,509
2022年 確定損益合計412,208
2022年 確定損益(%)15.69%
2022年 確定損益+見込み損益493,210
2022年 確定損益+見込み損益(%)18.77%
前年までの 貸株金利合計1,508
前年までの 売却損益合計166,752
前年までの 配当・分配金合計38,701
通算 確定損益合計619,169
通算 確定損益+見込み損益700,171
通算 確定損益+見込み損益(%)26.65%
2022年10月3週目 合計収支

ETFとREITの分配金が入金しました。
ETFもREITのETFですけど。

コード銘柄保有数量1口分配金分配金計
1488ダイワ上場投信-東証REIT指数4024.4976
3468スターアジア不動産投資法人31,4764,428
合計5,404
2022年10月入金した分配金

<1488>ダイワ上場投信-東証REIT指数ETFの分配金は976円

<1488>ダイワ上場投信-東証REIT指数ETFの分配金は976円でした。
1488ETFは購入した当時は決算月が同じETFの中で信託報酬が最安値だったのですが、同じ決算月の1597ETFの信託報酬が最安値になったので、追加で購入するときにはどっちを買うか迷う所です。

<3468>スターアジア不動産投資法人の分配金は4428円

<3468>スターアジア不動産投資法人の分配金は4428円でした。
分配金は年2回ですが、そのぶん1回の金額が多いし、スターアジアはETFよりも利回りが高いので良い感じです。

最近のREITの下落で、利回りは更に高くなってますし。
僕の含み損は増えていますけど。

<3468>スターアジア不動産投資法人の価格チャート 2022.10.21
<3468>スターアジア不動産投資法人の価格チャート 2022.10.21
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

2022.10.21 損益の推移

2022.10.21 株式ETF損益の推移
2022.10.21 株式ETF損益の推移

見込み損益込みの合計損益は、2週続けて微減になりました。
ギリギリで70万円をキープしています。

債券や優先証券の高利回りETFを買い増ししているので、多少の評価損が出ても長期では分配金収入が増える見込みなのですが、そううまくいってくれますかね。

10月3週目のまとめ

米国では景気後退、企業収益の減収懸念があるので、配当金が業績次第の株式よりも、利回りが確保できるであろう債券のETFの保有を増やしました。
優先証券は分類すると株にあたると思いますが…性質的には債券のようなものです。
額面上は高い利回りです。
利払いを無しにできる条項があったりしますけど。

今後、金利がどうなるかわかりませんが、高配当株なみの利回りが期待できるところまできているのなら、債券投資というのも選択肢に入ってくるのではないでしょうか。

日本国内の債券はちょっと選択に入らないですけど。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました