投信積立8月2週目 インフレ率は鈍化しても、目標にはまだ遠い

2022年8月2週目、8日~12日の米国株式を中心とした投資信託の積み立て記録的なやつです。

この週の米国株式市場の注目は、10日発表の消費者物価指数(CPI)でした。
前月はとても高い物価上昇になったため株価急落になったのですが、事前に高い数値になることが示唆されてあらかじめ株価が下がっていたこと、原油価格が下がり始めていて翌月の物価上昇は抑えられそうだということもあって、さほど大きな下落にはなっていませんでした。

そして10日に発表された7月分の消費者物価指数(CPI)は、事前予想を下回る物価の上昇率でした。
原油価格等の下落もあって、事前予想は前月を下回る数値だったのですが、その予想をも下回りました。
『物価の上昇率が低かった』のであって『物価が下がった』わけではないのですが、雇用統計では平均賃金が上がっているので、給料が増えて物価は据え置きなら多少は懐にも余裕ができるのかもしれません。

給料据え置きで物価は上がる日本から見たら、羨ましい限りです。

一部を除いて上々な決算内容で米国株価は騰がっていて、そろそろ天井な感じもありましたが、この消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)を受けて、さらに上昇することになりました。
物価の上昇率が下がったことで、FRBの政策金利の上昇率も下がるのではないか、という予想が増えているようです。

12日に発表されたミシガン大学消費者信頼感指数は、予想を大きく超える高い数値だったようです。
景気後退感が薄れたのか、米国株価はさらに上昇しました。

企業業績はそれほど悪くなかった。
物価上昇も収まってきた。
消費者も物価上昇に苦しんでいる感じではない。

しかし目標とする物価上昇率には遠い。
偉い人はやると言ったことは押し通しがちなので、程度はわかりませんが、金融の引き締めは続きそうです。

スポンサーリンク

8月2週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
401,000469,40668,40617.06%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
200,000227,39527,39513.70%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,2492494.98%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
96,657110,08313,42613.89%
合計702,657812,133109,47615.58%
前週702,657799,06996,41213.72%
前週との差額013,06413,0641.86%
2022.8.12 楽天証券の投信積み立て残高
積み立ては2021年1月に開始

S&P500指数は続伸して、6月の急落前よりも高値に

S&P500指数2022年8月2週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

8月2週目のS&P500指数は、小幅ながら下落から始まりました。
原油価格の下落などもあってCPIの上昇率は低くなるだろうとの予想はありましたが、多少伸びが鈍化したところで依然高い物価上昇であれば、9月のFOMCでの金利上昇も高くなるのではないか、という警戒があったのでしょうか。
しかしCPIは予想を大きく下回ったため、株価は急騰。
CPI発表のあった10日にはS&P500指数は前日から2%を超える大幅上昇になりました。
終値では5月上旬以来となる4200ポイントに到達します。

11日のPPIも予想より低かったため株価は続騰して始まったものの、急騰の反動か利益確定なのか売られて若干の下落。
12日のミシガン大学消費者信頼感指数が高かったので、S&P500指数は1.7%の上昇。
5日間のうち、2日上昇して3日下落でしたが、大幅上昇が2日と小幅下落が3日になりました。
週間で3%を超える上昇になっています。

S&P500指数の週末の終値は、4280ポイント。
5月4日の4300に接近してきました。
この時は急騰した後、翌日から急落して4000割れまで転がっていったんですよね…。

S&P500指数2022年5月3週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は前週から306円上昇

8月1週末¥19,384
8月2週末¥19,690
差額↑¥306
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、前週末から306円の増額になりました。
1.6%程度の上昇率です。
S&P500指数の上昇率は3%を超えていますが、金曜日に大きく上昇しています。
米国株の投資信託の基準価額は1日遅れて木曜日の終値を参考にしているため、指数ほど大きな上昇にはなりませんでした。

そのぶん、週明けの月曜日に大きく上昇することが予想されます。

株価上昇で含み益の合計は10万円超えに

僕が積み立てている投資信託は、株式ファンドは3件とも基準価額が先週から上昇しました。
特に上昇したのは楽天・全米株式 インデックス・ファンドで、前週から1.9%近い上昇だったようです。
最近1カ月では、VTIはVOOを上回る上昇率になっているようですね。
SBI・V・全米株式インデックス・ファンドの調子も良さそうです。
年初から見たら、VOOのほうが下落率が小さいですけど。

僕が楽天証券で保有している投信総額は、先週から1万3千円増えました。
含み益の合計は109,476円になりました。
利益率は15%を超えています。

8月2週目 損益の推移

2022.08.13 投信損益推移グラフ

2週続けての利益増加で、100000のラインを超えました。
S&P500指数は4週続伸らしいですけど、為替が急な円高になったりもあって、円換算した投資信託だと減った場面もありました。
この株価上昇は、いつまで続くのでしょうね。

8月2週目 SBI証券の投信損益もそこそこ増加

SBI証券の投信損益2022年8月13日

SBI証券の投信損益は882,888円でした。
先週から4万5千円くらい増えました。
あと6千円増えていたら、888888円だったのですけど。

少し前に日本株ファンドを売却して、戻ってきたお金を別のファンドにつっこんだので、保有総額が増えた分、収益率が下がりました。

8月2週目 まとめ

S&P500指数は年初の高値から6月の底値まで下げた分の半値を戻したそうです。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は円安になっている影響で、1月時よりもすでに高値になっているんですけどね。
円安になっていて、米国株価がまださほど下がっていなかった4月はもう少し高い基準価額でしたけど。

日本は盆休みで、欧米だって夏休み。
市場でもあまり活発な取引がないのでしょうか。
空売りファンドとかが夏休みを終えて市場に帰ってきたら、荒れるんですかね…。
いつまで休んでいるのか知りませんけど。

次回の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ


にほんブログ村

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。

コメント