6日に発表された米国のFOMC議事要旨は、金利を上げて金融引き締めもするよ、という感じの概ね予想通りの内容でした。
予想通り、想定通り、織り込み済み。
金利が上がるとハイテク株が下落すると言いますが、株価はすでに下がっています。
金利の上昇は折り込み済みだから、もうハイテク株の下落はしないのでしょうか?
そんなの、利益が減れば株価も下がりますよ。
金利は株価に影響を与える要素の一つでしかないです。
金利上昇による利息負担の増加は、利益が減る、赤字が増える要因になります。
でも現状は金利以外にも企業の収益に大きな影響がある問題が沢山あります。
半導体不足。
原油高、エネルギーコスト高。
資源高。
人件費の高騰。
数十パーセントのコスト増加と、たかが1~2%程度の金利の上昇。
どちらが企業の収益に影響を与えるでしょうか。
売上の数倍の借り入れがある企業にとっては、金利のほうが影響大きいんですよ。
4月2週目 投信積み立て残高
ファンド名 | 投資総額 | 時価総額 | 損益(金額) | 損益(%) |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 321,000 | 380,692 | 59,692 | 18.60% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 160,000 | 184,180 | 24,180 | 15.11% |
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 5,000 | 5,121 | 121 | 2.42% |
楽天・全米株式 インデックス・ファンド | 83,325 | 94,834 | 11,509 | 13.81% |
合計 | 569,325 | 664,827 | 95,502 | 16.77% |
前週 | 535,992 | 628,417 | 92,425 | 17.24% |
前週との差額 | 33,333 | 36,410 | 3,077 | -0.47% |
4月2週目ですが、2営業日目だったので定期買い増しがありました。
ファンド名 | 投資総額 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 20,000 |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 10,000 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 3,333 |
S&P500指数は週間で1.3%程度の下落
S&P500指数は、先週末から57.6ポイント、1.3%程度の軽い下落になりました。
1日に1~2%くらいの上げ下げがあったりするので、ほぼ横ばいが続いているかな、といった印象です。
その一方で、ハイテク株の多いNASDAQ100指数は、大きく下落しています。
一週間で534ポイント、3.6%の下落です。
金利の上昇は折り込み済みなのでしょうけど、金利連動の自動売買とかもあるのでしょうか。
しかし、米国債の利回りは急上昇しているのですが、それに比べたらささやかな下落かな、という印象もあります。
NASDAQ100が大きく下げても、あまり下げないS&P500の安定感もありますが、
短期間で13000から15000に急上昇しているあたりに、NASDAQ100に惹かれるのもわかる気がします。
4月1週末 | ¥19,347 |
4月2週末 | ¥19,472 |
差額 | +¥125 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、先週末から125円増加しました。
S&P500指数は少し下落していますが、また円安が加速していますね。
少し前には125円の日銀の壁に跳ね返されたようですが、また日銀が踏ん張るのでしょうか。
含み益合計は3千円増加
買い増しと円安による基準価額上昇によって、僕の楽天証券の投信保有総額は3万6千円くらい増えました。
含み益の合計は3千円増えて、約10万円になりました。
2022年4月・楽天ポイントを加算した損益
今月の獲得ポイント | 333+17 |
楽天カード(投信積み立て)累計 | 5,675 |
ハッピープログラム(投信残高)累計 | 123 |
獲得楽天ポイント合計 | 5,798 |
実質損益(金額) | 101,300 |
実質損益(%) | 17.79% |
今月獲得した楽天ポイントは、カード決済の333ポイントと、ハッピープログラムの17ポイント、合計350ポイントでした。
楽天ポイントを加えた合計損益は、10万円を超えました。
さよならハッピープログラム。
4月2週目 損益の推移
先週に続いて微増ですが、最高益の更新になりました。
途中大きく下がっているところもありますけど、ここまでは右肩上がりでした。
下がっても、後で騰がれば良いんですけどね。
4月2週目 SBI証券の投信損益も3千円増
SBI証券の投信損益は874,007円でした。
こちらも先週から3千円くらい増えました。
日本株ファンドは、微益でも利益があるうちに撤収しようかなーとか考えたりしています。
4月2週目 まとめ
金利の上昇だけがハイテク株の下落要因ではないと僕は思っています。
でも要因の一つであることは確かなので、無視できるものではないです。
ただ、僕はインデックス投信を定期積立しているだけで、米国の個別株には投資していないので、あまり気にする必要が無いだけでもあるのですが。
4月3週目は、米国では消費者物価指数とかの発表があります。
物価上昇を抑えるための金利上昇でもあるので、ここで物価指数が大きく上昇しているようだと、金利上昇が加速するかも、という流れで更なる株安になるかもしれないですね。
あと15日の金曜日は米国等は祝日のようなので、週末の夜に米国市場は開いてないようです。
次回の運用状況はこちら。
前回の運用状況はこちらのページになっております。
前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ
個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。
コメント