株運用3月2~3週目 下落は買い時?怖くて買えないよ

お久しぶりの更新になってしまいました。
流行りのアレで入院とか隔離生活をしていたわけではないのですが、軽く視界が揺れて吐き気がする程度の体調不良です。
強い症状ではないですけど、2週間以上続いているのでちょっとしんどいです。

ストレスと運動不足とかなんですかね。

スポンサーリンク

2022.3.18 株式ETF保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価3/18時価3/18評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
102,1802,076.520,765-1,035-4.75%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.41,99299,6008300.84%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
402,006.251,985.579,420-830-1.03%
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
602,632.332,355141,300-16,640-10.54%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
212,358.82,22846,788-2,747-5.55%
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
701,021.85936.665,562-5,968-8.34%
3468スターアジア不動産投資法人358,70058,900176,7006000.34%
5020ENEOSホールディングス1000424.29458.3458,30034,0108.02%
5702大紀アルミニウム工業所5001,279.81,603801,500161,60025.25%
5727東邦チタニウム3009541,387416,100129,90045.39%
8308りそなホールディングス100420530.853,08011,08026.38%
8893新日本建物1500400.47422633,00032,3015.38%
合計2,649,0132,992,115343,10212.95%
前週2,649,0133,082,869433,85616.38%
前週との差0-90,754-90,754-3.43%
2022.03.18 株式ETF保有リスト

今週は売買ともにありませんでした。

<5727>東邦チタニウム、一時急落したものの1カ月で50%の値上がりに

5727-東邦チタニウム 2022.3.18株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

5727-東邦チタニウムの株価は、半年くらい前の高値を超えたところで一旦下落しました。
この辺は予想通りですね。
大きく下落して含み損になっていた保有株が利益になるところまで高騰したら、そこで売ってしまいたくなるものです。

一旦下落して、また値上がりすることで、カップウィズハンドルっぽい形になりました。
そして急上昇。

でも釣り針でした。
急上昇の翌日、10%くらいの急落です。

資源関係の急騰と急落が続いているので、東邦チタニウムに限らず、非鉄金属銘柄の急騰と急落が多いですね。
扱ってる金属の価格も乱高下。
原油・ガスが高騰しすぎると製造コストが増えるから利益を圧迫する。
ロシアへの経済制裁で禁輸とか関税強化の話はあるけど、対象に入るかまだわからない。

最近は特に値動きが激しくて、扱いが難しいですね。
高値のうちに売りたいけど、まだ上がるかもしれないし。

アルミは急落、でもまだ高い

LME アルミ新地金 3カ月先物2022.3.18価格チャート
https://www.bloomberg.co.jp/quote/LMAHDS03:COM

3月上旬に急騰したアルミニウム先物は、すぐに急落しました。
<5702>大紀アルミニウム工業所の株価も、アルミ先物に連動するように、急騰後に急落です。

5702大紀アルミニウム工業所 2022.3.18株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

特に8日には15%以上の下落になりました。
アルミ価格の急落、原油高騰によるコスト増加、自動車メーカーの減産などなど。
懸念材料が盛りだくさんでした。

しかし、アルミ価格は昨年の急騰時よりもまだ高いです。
大紀アルミニウム工業所はリサイクルアルミで、原料のボーキサイトからアルミを作るよりも遥かに低コストです。

でも合金に使う金属も高騰しているんです。
アルミの価格だけを見ていては、『思ってたのと違う』ということになりそうです。

東証リート指数は1900台へ

東証リート指数 2022.3.18株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

しばらく1800円台をうろうろしていた東証リート指数は、1900円台に戻ってきました。
日本国内の新型コロナ新規感染者もようやくピークアウトに向かっているような気がしないでもなく、行動制限の解除、経済活動の活性化への期待といったところでしょうか。

2週目に大幅減、3週目に多少戻して、含み益は9万円減

僕の保有銘柄は、3月の2週目に大きく減っていました。
日経平均も24000円台まで下落していました。
その後、日経平均は大きく反発して、2週前よりも高値になっていますが、僕の保有銘柄は多少戻した程度になりました。
2週前には逆行高だったのですけど。

含み益の合計は2週前から9万円減って、343,102円になりました。
13%近い含み益があるのですが、乱高下が続いている非鉄金属銘柄の比率が多いので、油断してると溶けそうです。

3月3週目 合計損益

今週の売却損益0
2022年売却損益0
今週入金の配当・分配金963
2022年の配当・分配金3,330
未収配当・分配金4,266
3月 貸株金利218
2022年 貸株金利合計686
2022年 確定損益合計8,282
2022年 確定損益(%)0.31%
2022年 確定損益+見込み損益351,384
2022年 確定損益+見込み損益(%)13.26%
前年までの 貸株金利合計1,508
前年までの 売却損益合計166,752
前年までの 配当・分配金合計38,701
通算 確定損益合計215,243
通算 確定損益+見込み損益558,345
通算 確定損益+見込み損益(%)21.08%
2022年3月3週目 合計収支

分配金の入金と、分配金額の決定がありました。

2月決算のETF分配金が入金、963円

コード銘柄保有数量1口分配金分配金計
1343NEXT FUNDS 東証REIT指数ETF1016.3163
1476iシェアーズ・コア Jリート ETF5016.0800
合計963
2022年3月入金のETF分配金

2月に決算のあった東証REIT指数ETFの分配金が入金しました。
2件合わせて千円弱。
金額は小さくても、利益の積み重ねは大事です。

1343のほうは評価損ですが。

ETFとリートの分配金が決定

コード銘柄保有数量1口分配金分配金計
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
4023.3932
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
705.4378
3468スターアジア不動産投資法人21,4782,956
合計4,266
2022年3月決定した分配金

一部前回と重複しますが、ETFと個別リートで3月に決算があって、分配金が決定しました。
<3468>スターアジアは1口単価が6万円程度と、リートETFよりもお高いのですが、予想分配金利回りは5%くらいあって、ETFよりも高いです。

2022.03.18 損益の推移

2022.03.18 株式ETF損益の推移

そこそこ減りました。
でも昨年や2月時と比べたら含み益は多くなっています。

短期的には、含み益があるうちに売っておくべきなんでしょうけど。
売り時を逃してしまうと、また騰がるんじゃないかって思ってしまうのですよ。

3月2~3週目のまとめ

僕の保有銘柄に限らず、急落と反発を繰り返して、右往左往してしまいそうな2週間だったのではないでしょうか。

高騰に乗っかろうと買って、急落に焦って売って、反発で慌てて買って、また下落して。
往復ビンタをくらった人もいそうですね。
下落した時は安く買うチャンスだって言う人もいますけど、下がってる最中は怖くて買えないですよね。

3月末の配当金、株主優待の権利日が近づいてきました。
権利付最終日は3月29日です。
権利日を勘違いして売買しないように、気を付けたいですね。

29日の夜間PTSで買っても遅いのですけど、夕方のPTSで売るのは早いですよ。

次週の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになります。

それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

決算分析のページはこちら→決算分析のページ

投資信託のページはこちら→投資信託のページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント