株運用2月2週目 明日の下落も、長期目線ではバーゲンセール、かもしれない

日本国内の上場企業の3Q決算発表ラッシュも終わりが近づいてきました。
休み明け月曜日に発表を控えている企業も多くありますが、そのへんで出尽くし、あとは散発でぽつぽつと出てくる感じでしょうか。

僕の保有銘柄の決算も一通り出そろいました。

特に予想外の大きなインパクトのあった銘柄は無く、概ね予想の範囲内といったところでしょうか。

決算内容の確認も大事なのですが、あくまでも過去の業績と予想の答え合わせでしかないです。

今回発表のあった決算は12月末までの業績であって、その後も市場、経済は動いています。

次の4Qはすでに半分くらい過ぎていて、もう折り返す段階です。

明日の株価を考えて動く人もいれば。

次の決算を見据えて動く人もいる。

すでに来年を見ている人もいる。

短期目線では投げ売り対象でも、長期目線ではバーゲンセールになることもあります。

業績が悪化しているのなら売却もやむを得ないと僕も思いますが、理由のわからない下落などは焦らずに再浮上するのを待つ。

それができる、信じられる企業に投資したいものです。

割と思い違いをしていて、当然の下落だったりもするのですが。

スポンサーリンク

2022.2.10 株式ETF保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価2/10時価2/10評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
102,1802,054.020,540-1,260-5.78%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.41,97698,800300.03%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
302,033.331,991.059,730-1,270-2.08%
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
602,632.332,432145,920-12,020-7.61%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
212,358.82,26747,607-1,928-3.89%
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
701,021.85966.067,620-3,910-5.47%
3468スターアジア不動産投資法人259,60062,000124,0004,8004.03%
5020ENEOSホールディングス1000424.29459.9459,90035,6108.39%
5702大紀アルミニウム工業所5001,279.81,586793,000153,10023.93%
5727東邦チタニウム300954932279,600-6,600-2.31%
8308りそなホールディングス100420547.054,70012,70030.24%
8893新日本建物1500400.47427640,50039,8016.63%
合計2,572,8632,791,917219,0548.51%
前週2,572,8632,712,273139,4105.42%
前週との差079,64479,6443.10%
2022.02.10 株式ETF保有リスト

今週は購入と売却ともにありませんでした。

5020-ENEOSホールディングス、原油高で大幅増益も販売数量は伸びず

5020-ENEOSホールディングス 2022.2.10株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

2月10日にENEOSホールディングスの決算発表がありました。

概ね予想通りで、原油高による増益。
でも販売数量は伸びていない。

東証が開いている13時に発表があって、その時間に多少株価が上下していますが、大きな変化は無く株価は現状維持、といったところでしょうか。

専業投資家以外が休み明けにどう動くかはまだわかりませんが、配当金の増額が無くてがっかり売りで下落したら、安く買いたいなーと思うところです。

僕がENEOSを買いたいラインはかなり低いところなので、そうそう落ちて来ないと思いますけど。

原油大暴落でもあれば落ちてくるでしょうけど、それは僕もぶん投げる事態です。

8893-新日本建物、3Q単体では赤字、4Qに巻き返せるか

8893-新日本建物の過去1年の株価チャート2022.2.10
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

新日本建物も2月10日に決算発表がありました。

10-12月の期間は経常で赤字、損失でした。
でも元々、4Qに利益が集中している銘柄なので、想定内です。

3月末の配当金権利日が近づいてきて、株価はじわじわ上昇してきています。
でもこの決算内容を見て、休み明けにどう動きますかね?

安くなれば買いたいけれど、不動産業とリートに保有比率が偏っているのも考え物です。

8308-りそなホールディングス、ピークからは下落も週間で続騰

8308-りそなホールディングス 2022.2.10株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

りそなホールディングスの株価は最高値からは少し下落しましたが、先週末からは株価が上昇しています。

米国債の利回りが上昇していても、りそなにそこまで影響はしないだろうと疑問に思っていたのですが…日本国債の長期金利も騰がっていたのですね。

日銀、14日に国債を無制限購入 3年半ぶり、金利上昇けん制:Yahooニュース(リンク切れ)

日銀が『これ以上は金利を上げさせない』というラインを示したことで、銀行株にも影響が出そうです。
『これ以上は上がらない』と考えるか、『ここまでは上げられる』と考えるか、わかりませんけど。

長期国債の金利上昇で、長期目線では利益が増加で『買い』の判断理由になります。
でも保有国債の評価額減少で、短期目線では資産減少で『売り』の判断理由にもなります。

人によって判断の別れる事象になりそうですね。

含み益は約8万円、57%の増加

他の銘柄では、アルミ価格の高騰もあって、5702-大紀アルミニウム工業所の株価が先週から127円高騰しています。

決算発表後に少し下落していた5727-東邦チタニウムも、かなり戻してきました。

せっかくのバーゲンセールを逃してしまいましたが、下落してるのを買うのは怖いんですよね…。

僕の保有資産の含み益の合計は、先週から約8万円増加して、219,054円になりました。

前週から+57%です。

ようやく、昨年末よりも少し増えた程度に含み益が戻ってきました。

2月2週目 合計損益

今週の売却損益0
2022年売却損益0
2022年の配当・分配金1,255
未収配当・分配金2,075
2月 貸株金利229
2022年 貸株金利合計468
2022年 確定損益合計3,798
2022年 確定損益(%)0.15%
2022年 確定損益+見込み損益222,852
2022年 確定損益+見込み損益(%)8.66%
前年までの 貸株金利合計1,508
前年までの 売却損益合計166,752
前年までの 配当・分配金合計38,701
通算 確定損益合計210,759
通算 確定損益+見込み損益429,813
通算 確定損益+見込み損益(%)16.71%
2022年2月2週目 合計収支

今週は2件のETFで決算があり、分配金額が決定しました。

コード銘柄保有数量1口分配金分配金計
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
1016.3163
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
5016800
合計963
2022年2月2週目 ETF分配金の決定額

1343-東証REIT指数ETFの分配金は、前年同月から少し減額。

1476-JリートETFの分配金は、前年同月から少し増額。

同じ指数で、同じ月の決算なのに、差が出るものですね。

1343は10口単位の売買で、分配金が0.1円単位まで出るのに対して、
1476は1口単位の売買で、分配金に小数点以下を出さないです。

端数を繰り上げるか切り捨てるか、どういう計算をしているかわかりませんが、1343のほうが細かいですね。

2022.02.10 損益の推移

2022.02.10 株式ETF損益の推移

損益の合計額が、40万円台に復帰しました。

税金分が減っているので、昨年末の金額にはまだ届いていませんけど。

でも肝心なのは確定利益の下3つ。
2022年になってから、殆ど増えていません。

僕は高配当株の保有比率が多めなので、配当金が入ればがっつり増えるはずなのです。
年2回しか出ないのですけど。

2月2週目のまとめ

今週は含み益が大きく増えましたが、インフレによる資源高の影響が大きいですね。

でも世界中の各国がインフレを抑えようとしていますから、資源高もそう長くは続かないかもしれません。

金余りのインフレだけが原因ではなくて、物不足や産出国の情勢なども大きく影響するので、ばら撒いたお金を回収すれば資源安になるとは限らないのですけど。

値上がりが続いているものに乗っかるのは簡単なのですけど、急落は怖いですね。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

決算分析のページはこちら→決算分析のページ

投資信託のページはこちら→投資信託のページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント