日本は金曜日が祝日で3連休でしたが、他の国は普通の平日だし経済は動いています。
しかし残念なことに、東証上場のETFや国内の投資信託などで他国に投資をしていると、世界経済の急変があっても、日本は休みで取引できない、という事態になることがあります。
リアルタイムで取引できるCFDなどと違って、ETFや投資信託は東証が休みではなくても、時差があるから後追いになってしまうのですけど。
日本時間の木曜日夜、これから3連休だというタイミングで、米国では消費者物価指数(CPI)の発表がありました。
米国はインフレ率、物価上昇の目標値を年2%程度としているそうです。
それに対して、今回発表された物価指数は前年同月比で7.5%の上昇。
目標からかけ離れた物価上昇になっています。
物価上昇に見合った賃金上昇があれば一応バランスはとれるでしょうけど、残念ながら全ての人が給料アップするわけでもなく。
特にギリギリの生活を送る低所得者には深刻で、『買えないなら奪うしかない』と治安悪化に繋がるし、政治家は支持率が下がるからインフレを抑えたい。
そこで打とうとしている手段が、金利の上昇。
一般の銀行が中央銀行(日本銀行的なやつ)からお金を借りる際に支払う金利を高くすることで、市場のお金を回収する。
ローンなどでお金を借りる時に払う金利も高くなって、簡単にお金を借りられなくする。
そうやって流通するお金を減らすことで、物価も下げようという試みなんだと思います。
でもこれだと、お金を借りられなくなった個人経営などの弱小企業がバタバタ倒れることになって、失業者が増えそうなものですが…物価上昇によるコスト増加よりはマシってことなんでしょうかね。
2月2週目 投信積み立て残高
ファンド名 | 投資総額 | 時価総額 | 損益(金額) | 損益(%) |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 281,000 | 321,173 | 40,173 | 14.30% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 140,000 | 156,684 | 16,684 | 11.92% |
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 5,000 | 5,089 | 89 | 1.78% |
楽天・全米株式 インデックス・ファンド | 76,659 | 83,959 | 7,300 | 9.52% |
合計 | 502,659 | 566,905 | 64,246 | 12.78% |
前週 | 502,659 | 550,190 | 47,531 | 9.46% |
前週との差額 | 0 | 16,715 | 16,715 | 3.33% |
S&P500指数は一旦上昇後、急降下
先週、GAMAが決算で強さを見せた米国株は、
『やっぱりハイテク株、強い。』
といった感じで、また上がりました。
なんで上がっているのか、ちょっとわからないのですが、その後で勢いよく下げるために釣りで上げていたのでしょうか。
しかし冒頭でも少し触れましたが、日本が3連休に入って逃げられないタイミングで発表された物価指数。
予想通りではありますが、予想を超える物価の上昇率でした。
物価が上がれば、そえを抑制するために金利が上がる。
予想以上に物価が上がれば、想定以上の金利上昇になる。
そんな不安からか、S&P500指数は急降下。
水曜日には4600ポイント近くまで上昇したものの、週末の終値は前週の4500から82ポイント近く下落して、4418.64ポイントまで下がりました。
1月の最安値よりはまだ高値を維持していますが、ここで止まるような雰囲気ではなさそうです。
2月1週末 | 17,955円 |
2月2週末 | 18,495円 |
外国株の投資信託は水曜日の終値を参照して基準価額が決まっているので、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は前週末から540円と高い上昇になりました。
投資信託もETFも、終値は米国株の下落前で高値を付けていますが…今から売ろうとしても下落からは逃げられませんね。
週明けに米国株が更に下落するようなら、早くに逃げたほうが傷は浅いかもしれませんけど。
利益率は10%に回復も、一時の夢だったのかな…
僕の保有銘柄は、債券以外は上昇しました。
保有総額は16,715円増えて、566,905円になりました。
見込み利益も6万円に増えました。
…という夢でも見ていたのかな。
2月2週目 損益の推移
2週続けて、いい感じの上昇になりました。
でも来週はどこまで減るんでしょうね。
まぁ、積み立て段階での株価下落は、将来の利益のために安く買えるチャンスなのですけど。
来月も、月初の買い増しに合わせて株価が何故か上がったりするんですかね。
2月2週目 SBI証券の投信損益も、ひとまず増益
SBI証券の投信損益は738,665円でした。
先週から5万円くらい増えました。
2週間で12万円。僕の月給より多いです。
米国株式が下落しているのを見ると、全世界株式で分散投資のほうが良いのかなーって考えてしまいますね。
2月2週目 まとめ
SBI証券では投信積立とかでポイントが貰えますが、いままではTポイントとPontaポイントが選べていたのですが、今度はdポイントまで選択可能になるのですね。
でもポイントの受け取りに選べるだけで、dポイントは投資信託の購入には使えないようで…。
以前はドコモを使っていて、多少のdポイントが残っているのですが、これで使い道ができると思ったのに残念です。
いっそ、楽天ポイントも取り込んでくれたら良いのですけど。
次回の運用状況はこちら。
前回の運用状況はこちらのページになっております。
前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ
個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ
株とETFのページはこちら→株とETFのページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。
コメント