投信積立12月3週目 いつかまた株高が来るのを信じて…

既に随分日が経ってしまった気がしますが、年内最後のFOMCを通過しました。

インフレ対策のためにテーパリング、緩和政策の終了を速めて、利上げもする。

市場の想定通りだったから、株価は上昇した。

というようなことが言われていますが、結果論ですよね?

株価が下がっていたら、想定外とか、なんか適当な事言いますよね?

スポンサーリンク

12月3週目 投信積み立て残高

ファンド名投資総額時価総額損益(金額)損益(%)
eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
241,000282,07441,07417.04%
eMAXIS Slim
先進国株式インデックス
120,000136,20416,20413.50%
eMAXIS Slim
先進国債券インデックス
5,0005,1971973.94%
楽天・全米株式
インデックス・ファンド
69,99377,7387,74511.07%
合計435,993501,21365,22014.96%
前週435,993500,04664,05314.69%
前週との差額01,1671,1670.27%
2021.12.17 楽天証券の投信積み立て残高

S&P500指数はFOMC後に高値を付けるも、その後は下落へ

S&P500指数2021年12月3週目株価チャート
画像はGoogle検索結果のスクリーンショットです

前週末に高値を付けていたS&P500指数でしたが、FOMCの会合を控えてか、週明けは下落しました。

しかし、冒頭にも書きましたが、会合後に緩和政策の終了と利上げの方向性が示されると、株価は急騰しました。

ここで釣られてしまった人もいるんじゃないでしょうか。

17日の金曜日は、米国では『トリプルウィッチング』と呼ばれる日で、先物とかオプション取引の取引期限満了日が重なる日らしいです。

株価が荒れやすい日のようです。

で、株価は大きく下がりました。

最高値からは離れましたが、いまだ株価は高値圏にありますけど。

金曜日の終値では前週末から100ポイント近い差がついていますが、木曜日の終値では1ポイント程度上回っていました。
ドル円の為替も若干ドル高になっていたようで、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の週末の基準価額は74円増加しました。

12月2週末18,441円
12月3週末18,515円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額

含み益の総額では千円増加

僕の保有分では、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が千円ちょっと増加しました。

先進国株式インデックスと先進国債券インデックスも若干増加、楽天・全米株式 インデックス・ファンドは少し減りました。

総額では千円ちょっとの増加になりました。
S&P500の強さが出たものの、全米株式は下がっているので、小型株が少し勢いがなかったのですかね?

12月3週目 週毎の損益の推移

2021.12.18 投信損益推移グラフ

少し増えました。

でも金曜日には株価が大きく下落していますし、年末にかけて油断できないですね。

投信は持ったままなので、特に何かするわけではないのですけど。

12月3週目 SBI証券の投信損益も微増

SBI証券の投信損益2021年12月18日

SBI証券の投信損益は798,237円でした。
先週からは5700円増えていました。

こちらも微増です。

12月3週目 まとめ

米国株は、多少下落しても、すぐに高値を更新し続けていましたが…緩和政策の縮小が始まり、緩和の終了と利上げが近づいてきたせいか、11月に高値を更新してからは、下落から戻りはするものの、高値に突き抜けていかなくなっていますね。

戻ってきたところに、たまたま下落イベントが発生しているだけなのか、これが精いっぱいなのか、わかりませんが…。

緩和政策が終了したら、戻りきらなくなるんですかね?

年末だしクリスマスだし、休んでいるだけかもしれませんけど。

仮に上昇が止まっても、上げ下げを繰り返している間に下げたところで上手く拾いながら、いつかまた株高が来るのを待ちたいところです。

次回の運用状況はこちら。

前回の運用状況はこちらのページになっております。

前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ

個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ

株とETFのページはこちら→株とETFのページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント