金融所得課税への増税懸念などで大きく株価を下げた日本株式市場ですが、当面は触れないという旨の発言もあって、株価も再浮上といった感じになりました。
日経平均は前週末から千円ほど値上がりして、29,000円程度になりました。
発言の前から、ある程度リバウンドはしていましたけど。
当面は増税をしない、ということになるのでしょうけど、まぁ選挙を目前に控えて増税するとは言えませんか。
選挙が終われば、いつ態度を変えるか、わかったものではないですが、来年2022年には参議院選挙があるようですし、そこまではあえて増税に触れることも無いのかな、と思います。
水面下で何やってるかはわかりませんが。
2021.10.15 株式ETF保有銘柄リスト
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 10/15時価 | 10/15評価額 | 見込み損益 | (%) |
1343 | NEXT FUNDS 東証REIT指数ETF | 10 | 2,180 | 2,253 | 22,530 | 730 | 3.35% |
1476 | iシェアーズ・コア Jリート ETF | 50 | 1,975.4 | 2,161 | 108,050 | 9,280 | 9.40% |
1488 | ダイワ上場投信 -東証REIT指数 | 20 | 1,975 | 2,149 | 42,980 | 3,480 | 8.81% |
1496 | iシェアーズ 米ドル建て 投資適格社債ETF H有 | 50 | 2,669.8 | 2,583 | 129,150 | -4,340 | -3.25% |
1497 | iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETF H有 | 20 | 2,359.5 | 2,353 | 47,060 | -130 | -0.28% |
2554 | NEXT FUNDS 米国投資適格社債 1-10年 H有 | 60 | 1,026.5 | 1,005 | 60,300 | -1,290 | -2.09% |
5020 | ENEOSホールディングス | 1000 | 424.29 | 462.9 | 462,900 | 38,610 | 9.10% |
5702 | 大紀アルミニウム工業所 | 200 | 1,106.66 | 1,845 | 369,000 | 147,668 | 66.72% |
8308 | りそなホールディングス | 100 | 420.00 | 441.3 | 44,130 | 2,130 | 5.07% |
8893 | 新日本建物 | 1200 | 396.08 | 426 | 511,200 | 35,901 | 7.55% |
合計 | 1,565,261 | 1,797,300 | 232,039 | 14.82% | |||
前週 | 1,663,461 | 1,838,370 | 174,909 | 10.51% | |||
前週との差 | -98,200 | -41,070 | 57,130 | 4.31% |
・売却
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 売却単価 | 売却額 | 売却損益 | (%) |
2566 | 上場インデックスファンド 日経ESGリート | 100 | 982 | 1,174 | 117,400 | 19,200 | 19.55% |
2566-上場インデックスファンド 日経ESGリート ETFを売却
2566-上場インデックスファンド 日経ESGリート ETFを全て売却しました。
先週も触れましたが、ここはリートETFとしては分配金利回りが低すぎます。
インデックスファンドなので運用が下手ということではないです。
日経ESGリート指数が悪いわけでもないです。
指数に副った運用を行えば、他のリート指数と遜色ない利回りになっています。
ただ、決算の少し前に、極端なファンド資産の増加、発行済み口数の増加が見られる。
ETFは期間内の利益を発行済み口数で分配するのですが、決算直前にこれをやられると、利益は増えていないのに口数だけ増える。
1口あたりの分配金が薄まるわけです。
そんなことが続いているので、このまま保有を続けるより、他のETFに変えた方が良いか、という判断になりました。
かなり安い時に買っていたので、乗り換えると口数が減ってしまうのですが、20%近くの売却益も出ているので良いタイミングで売れたと思っておきましょうか。
8893-新日本建物がじわじわ上昇
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです
8893-新日本建物の株価が、じわじわと上昇してきました。
1週間で4%程度と、急騰というほどではないですけど。
高配当銘柄ですが配当金権利日は3月末と、まだ遠いのですが。
もうすぐ11月頃に発表される中間決算に期待して買われているんですかね。
僕ももう少し買い増ししておきたかったのですが、出遅れましたね。
見込み利益は15%近くに増加
2566ETFの売却で、投資総額は10万円近く減りました。
しかし、保有総額は先週から4万円程度の低下に収まりました。
2566ETFは20%近い含み益があり、これの売却で含み益は大きく減るかと思いましたが、保有数の多い5020-ENEOSホールディングスと8893-新日本建物の値上がりがあり、含み益は先週よりも多くなりました。
5702-大紀アルミニウム工業所の200円近い値上がりと、リートETFも多少値を上げています。
含み益の合計は、先週から57,130円増えて、232,039円になりました。
投資額に対する含み利益率は、15%近くに上昇しました。
10月3週目 合計損益
今週の売却損益 | 19,200 |
先週までの 2021年売却損益 | 178,074 |
2021年売却損益 | 197,274 |
今週入金の配当・分配金 | 780 |
2021年の配当・分配金 | 24,969 |
未収配当・分配金 | 22,510 |
9月 貸株金利 | 170 |
2021年 貸株金利合計 | 1,182 |
2021年 確定損益合計 | 245,935 |
2021年 確定損益+見込み損益 | 477,974 |
2021年 確定損益+見込み損益(%) | 30.54% |
2021年10月決算のETF分配金合計は2千円
コード | 銘柄 | 保有数量 | 1口分配金 | 分配金計 |
1496 | iシェアーズ 米ドル建て 投資適格社債ETF H有 | 50 | 12.0 | 600 |
1497 | iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETF H有 | 20 | 22.0 | 440 |
2566 | 上場インデックスファンド 日経ESGリート | 100 | 9.6 | 960 |
合計 | 2,000 |
1496ETFの分配金は、前回の7月決算時よりも2円減った12円でした。
1497ETFは1円増えて22円。
2566ETFは先週既に挙げていますが、9.6円。
僕の保有分の分配金は合計で2千円になりました。
1497-ハイイールド社債の利回りがそこそこ高いので、こっちに乗り換えたくなりますけど、ヘッジ有なので、ドル高なのに値上がりしないのが痛いところです。
ヘッジ無しだったら、そこそこの含み益になっていると思うのですが。
ヘッジ無しのETFも有れば良いのですけど。
年間の売却損益は20万円近い利益に
2566ETFの売却で、売却益が19,200円増えて、合計197,274円になりました。
もう少しで20万円の売買利益になります。
配当金・分配金等を含めた利益は、25万円近くに。
含み益も合わせれば、ほぼ50万円。
あかん、にやけてしまう。
2021.10.15 損益の推移
売却利益、分配金、見込み利益いずれも増加して、過去最高益を更新しました。
売却益は増えているものの、見込み利益の減少も大きく、もっとうまく売買できていれば、と思ってしまいます。
でも下手に動くと、余計に儲けそこなっているのが現状…。
10月3週目のまとめ
売却した分を再投資したいところですが…また値上がりだしているから、早めに買っておくべきか。
既に高値になっていると見て、落ち着くまで様子をみるか。
迷ってしまいますね。
10月末~11月上旬には、企業の中間決算の発表を控えています。
好決算が予想される銘柄を仕込むか。
がっかり下げしたところを狙うか。
両取りできるのが良いのですけど、読みが外れてガッカリ下げに巻き込まれるのが怖いんですよね。
次週の運用状況はこちら。
先週の運用状況はこちらのページになります。
それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ
個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ
決算分析のページはこちら→決算分析のページ
投資信託のページはこちら→投資信託のページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。
コメント