株運用9月1週目 資源価格が急落?逃げ切りセーフ(30%減)

2022年9月1週目、8月29日~9月2日の株とかETFの運用記録です。
昨年に続いて上の画像を夏休み浮かれの金髪モードにしていましたが、夏の終わりで黒髪に戻しました。
僕のブログは「にほんブログ村」というポータルサイトに登録していて、そこにはフォロワーさんの数が出ているんですよ。
金髪にしたあたりで、増えたんですよ。
で、先週から戻しているんですが、減ったんですよ。
世の中が求めているのは、金髪ツインテールなのでしょうか。

スポンサーリンク

9月1週目の日本株、日経平均とか振り返り

日経平均株価2022年9月1週目株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

先週、米国ではジャクソンホール会議があって、米国株価は大荒れの様子でした。
日本市場が閉じた後の出来事だったので、その影響が懸念される週明けになりました。

8月29日、米国株安で日本株も大幅下落

先週上げて終わっていた日経平均株価でしたが、ジャクソンホール会議後の米国株安を受けて、29日は大幅下落で始まりました。
始値こそ28,161円と28000円台をキープしていましたが、下落は続いて1時間後には27800円に。
28000円を早々に割りました。

米国株が3~4%の下落だったのに対して、日経平均は2.7%程度の下落におさまっています。
これが日本株の底力なのか、元が低いから下げる余地がなかったのかは、微妙なところですが。

8月30日、円安効果?反発する日本株

大幅下落からの反発上げも一部で期待されていた米国株価は、月曜夜の市場でも続落でした。
共に転がるかとも思われた日本株ですが、28000円が節目になるのか、日経平均は反発します。
米国の利上げ懸念による金利上昇で、為替が円安に傾きました。
すでに傾いていましたが、先週は様子見モードだったのがジャクソンホール会議後に移動を再開した感じです。

円安になれば輸出企業は儲かる。
前日の大幅下落で、空売り利益確定の買い戻し。
米国株の先物が反発、上昇しそう。

いろいろな思惑が重なった結果、日経平均は反発して28,195円。
金利上昇で株安な欧米から、割安な日本株に資金が集まってくるんじゃないか。
そう思わせるような上昇になりました。

月が替わって、節目も割れる

時折反発する素振りは見せるものの、米国株価の下落は止まりません。
そして、日本株もやっぱり決壊します。

欧米から日本に資金は来なかったのか。
来たけど空売りに使われたのか。
28000円を挟んで攻防が続くかとも思われた日経平均は、9月に入ると大きく下落。
再び28000円に触れることも叶わず、週末の終値は27,650.84円。
前週末の終値からは千円近い下落になりました。

2022.9.2 株式ETF保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価9/2時価9/2評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
102,1802,162.521,625-175-0.80%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.42,080104,0005,2305.30%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
402,006.252,066.582,6602,4103.00%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
1002,013.01,978.0197,800-3,500-1.74%
3468スターアジア不動産投資法人358,70057,000171,000-5,100-2.90%
5020ENEOSホールディングス1000424.29511.5511,50087,21020.55%
5105TOYO TIRE1001,692.61,679167,900-1,360-0.80%
8308りそなホールディングス100420517.451,7409,74023.19%
8893新日本建物1600400.125432691,20051,0007.97%
合計1,853,9701,999,425145,4557.85%
前週2,333,5202,541,525208,0058.91%
前週との差-479,550-542,100-62,550-1.07%
2022.09.02 株式ETF保有リスト

・購入

コード銘柄数量取得単価
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
302,005.0
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
502,004.0
2022年9月1週目 購入リスト

・売却

コード銘柄数量取得単価売却単価売却額売却損益(%)
5702大紀アルミニウム工業所2001,279.81,347.7269,54013,5805.31%
5702大紀アルミニウム工業所1001,279.81,347.8134,7806,8005.31%
5702大紀アルミニウム工業所2001,279.81,350270,00014,0405.49%
2022年9月1週目 売却リスト

<1497>iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETFを買い増し

1497-iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF 2022年9月2日株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

<1497>iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETFを買い増ししました。
月曜日に大きく下がったところで買いました。
下落は続いていて、もっと安く買えるのですが、下がる度に買っていたらお金がなくなってしまうので、様子を見ながら少しずつです。

まぁ、下落が続くとは思っていますよ。

<5702>大紀アルミニウム工業所を売却

5702大紀アルミニウム工業所 2022.9.2株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

<5702>大紀アルミニウム工業所を全て売却しました。

株価は上昇していたが…

先週まで大紀アルミニウム工業所の株価は上昇が続いていました。
しかし、ジャクソンホール会議でのパウエルさんの演説を見ると、インフレ対策への強い決意表明なのですよ。
それはつまり、高騰する資源価格を引き下げる、ということだと僕は捉えました。
大紀アルミニウム工業所の株価は、アルミ先物の価格に連動するところがあります。
アルミ先物が下落したら、大紀アルミニウム工業所の株価も下がると思われるのです。

下げ止まってたアルミ先物が急降下

LME アルミ新地金 3カ月先物2022.9.2価格チャート
https://www.bloomberg.co.jp/quote/LMAHDS03:COM

アルミ先物は7月くらいまで下落が続いた後、それなりに大きく上下にブレているものの、価格帯は停滞気味でした。
しかし、ジャクソンホール会議を終えた後くらいから、急落しています。
2500ドルあたりから、数日で2300ドルへ。
大紀アルミニウム工業所の株価も下落しています。

1Qは好決算、2Qもそこまで悪くならなさそうだけど…

大紀アルミニウム工業所の1Q決算は、前年同期比で大幅増益でした。
しかし、1年の業績予想は前年から減益を据え置いています。
アルミ先物価格は下落したものの、しばらく停滞していたので、2Q決算もそう悪いものにはならないんじゃないかと思います。
でもその先はわかりません。
アルミ価格次第で大きく変動しそうです。

先週のまとめのところにも書いたのですが、利益があるうちに撤収です。

PER4倍台で割安株?

大紀アルミニウム工業所の株価は一時2000円を超えていたので、逃した利益は大きく感じてしまいます。
今後のリサイクル・アルミニウムの需要の伸びを期待して買っていたのですが、資源価格の高騰は想定外です。
僕が最初に買った時は700円台です。
そこから考えたら、十分な株価上昇です。
PERとかで見たら4倍台で割安に見えるのですけど、資源高の特需をリセットして考え直したら、割高に感じるんですよ。

<8893>新日本建物の予想配当金利回りは6%に復帰

8893-新日本建物 2022.9.2株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

新日本建物の予想配当金額は、期末のみで26円です。
最近の株価上昇で予想利回りは5%台に落ちていました。
しかし株価はピークアウトした感があり、緩やかにですが下がり始めています。
この下落によって、予想配当金利回りが6%台に復帰しました。

でも配当金の権利日は3月末。
ちょっと安くなってきたからといって、慌てることもないでしょう。

保有株の売却で時価総額は200万円割れに

ETFを多少買い増ししましたが、保有比率の高かった大紀アルミニウム工業所を全て売却したので、僕の保有時価総額は大きく減りました。
一時期は300万円台だったのが、200万円を割って1,999,425円になりました。
値下がりによる資産減少ではなく売却なので、売却利益も出ているし何も問題はないのですけど。

値下がりしていないわけではありませんが。

含み益の合計は先週から62,550円減って、145,455円になりました。

9月1週目 合計損益

今週の売却損益34,420
先週までの
2022年売却損益
286,311
2022年売却損益320,731
今週入金の配当・分配金0
2022年の配当・分配金75,782
未収配当・分配金972
8月 貸株金利239
2022年 貸株金利合計2,089
2022年 確定損益合計399,574
2022年 確定損益(%)21.55%
2022年 確定損益+見込み損益545,029
2022年 確定損益+見込み損益(%)29.40%
前年までの 貸株金利合計1,508
前年までの 売却損益合計166,752
前年までの 配当・分配金合計38,701
通算 確定損益合計606,535
通算 確定損益+見込み損益751,990
通算 確定損益+見込み損益(%)40.56%
2022年9月1週目 合計収支

今週は売却益と貸株金利の入金がありました。

年間の売却益は30万円を突破

コード銘柄数量取得単価売却単価売却額売却損益(%)
5702大紀アルミニウム工業所5001,279.81,348.6674,32034,4205.38%
2022年9月1週目の売買損益

今週の売却で得た利益は、34,420円。
2022年の売買損益は、320,731円の利益になりました。
売却で保有総額が減っていますが、ピーク時の総額は300万円くらいです。
売買利益は10%くらい、ということになります。

8月分貸株金利は239円

8月分の貸株金利の入金があって、239円でした。
売却が続いて保有総額が減っているので、先月の303円から大きく減りました。
保有比率が高くて貸株金利も0.15%と若干高めだった大紀アルミニウム工業所を売却したので、次月はもっと減りそうです。

通算の確定利益は60万円に

売買損益、配当金、分配金等を合わせた通算の確定損益は、60万円の利益になりました。
2021年が20万円。
2022年は9月初めで40万円。
今年分はまだ税金引いてないですけど、中間配当金もありますから。

2022.09.02 損益の推移

2022.09.02 株式ETF損益の推移

見込み損益は少し減りました。
でも売却益が増えて、確定分の損益は増えました。
あと貸株金利も。

損益の推移・通算版

2022.09.02 株式ETF損益の推移・通算

幅の都合で一部抜粋したグラフだとわかりづらいので、通算版のグラフも出してみました。
年跨ぎで減っているところは税金です。

9月1週目のまとめ

ジャクソンホール会議を経て、日経平均とかの株価は急落になりましたが、僕の損失はいまのところ軽微だった感じです。

いまのところ

次週は9月の2週目。
金曜日はメジャーSQと呼ばれる日です。
先物取引とオプション取引の精算が重なる日で、相場が荒れやすい日だと言われています。
米国では週末に雇用統計の発表があって、株価は夜には上がっていたのですが、朝には下落していました。
週明けの日本株も、引き続き荒れるのでしょうか。

台風の接近で、天気も荒れそうです。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ


にほんブログ村

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント