あけました2022年。
今年こそ、仕事をやめられるくらいお金を増やしたいところですがー。
2021年の株高の反動が来るかもしれないと思うと、減らなきゃ御の字、かもしれないですね。
1月4日。日経平均株価は、昨年末の終値から500円以上の値上がりで幕を開けました。
TOYOTAの株価が安いことに、世界が気づいたようです。
翌5日も、多少下げる場面もありましたが、終値は少し上がりました。
SONYがAV機器からEVへ。
どこが開発に関わっているか、広く物色されたようです。
そして6日。どすーん。
SONYはAV機器を作っていろ、というのが市場の答えなのでしょうか。
前日比プラスで踏ん張っていたTOYOTAも、最後は巻き込まれていました。
7日は…いろいろあったようです。
市場は新興企業の将来性よりも、TOYOTAを信じる。
そんな一週間だったように思います。
2022.1.7 株式ETF保有銘柄リスト
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 1/7時価 | 1/7評価額 | 見込み損益 | (%) |
1343 | NEXT FUNDS 東証REIT指数ETF | 10 | 2,180 | 2,169.5 | 21,695 | -105 | -0.48% |
1476 | iシェアーズ・コア Jリート ETF | 50 | 1,975.4 | 2,087 | 104,350 | 5,580 | 5.65% |
1488 | ダイワ上場投信 -東証REIT指数 | 30 | 2,033.33 | 2,083.5 | 62,505 | 1,505 | 2.47% |
1496 | iシェアーズ 米ドル建て 投資適格社債ETF H有 | 50 | 2,669.8 | 2,519 | 125,950 | -7,540 | -5.65% |
1497 | iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETF H有 | 21 | 2,358.8 | 2,327 | 48,867 | -668 | -1.35% |
2554 | NEXT FUNDS 米国投資適格社債 1-10年 H有 | 70 | 1,021.85 | 984.1 | 68,887 | -2,643 | -3.69% |
5020 | ENEOSホールディングス | 1000 | 424.29 | 448.2 | 448,200 | 23,910 | 5.64% |
5702 | 大紀アルミニウム工業所 | 500 | 1,279.8 | 1,629 | 814,500 | 174,600 | 27.29% |
5727 | 東邦チタニウム | 200 | 946 | 936 | 187,200 | -2,000 | -1.06% |
8308 | りそなホールディングス | 100 | 420 | 484.3 | 48,430 | 6,430 | 15.31% |
8893 | 新日本建物 | 1500 | 400.47 | 422 | 633,000 | 32,301 | 5.38% |
合計 | 2,332,213 | 2,563,584 | 231,371 | 9.92% | |||
前週 | 2,332,213 | 2,535,803 | 203,590 | 8.73% | |||
前週との差 | 0 | 27,781 | 27,781 | 1.19% |
8308-りそなホールディングス他、銀行株が上昇
8308-りそなホールディングスの株価が、年明けから上昇しています。
11月末に安値をつけた後から上昇しているのですが、年明けからが顕著ですね。
日本の金利はこれ以下はないだろう、という低さですが、米国では米国債の金利が上昇しているようです。
米国債の利回りが高くなると、銀行の株価も騰がる傾向にあるようですが…。
モルガンスタンレーの業績が影響するMUFGはまだしも、りそなが米国債の影響を大きく受けますかね?
外国債券も保有はしているようですけど。
国債利回りが高くなれば、償還まで保有するなら長期的には利益が増加します。
でも債券の評価額はゴリゴリ下がっていくので、短期的には評価損になりそうです。
東証Reit指数は下落傾向か
年末に上昇していた東証Reit指数ですが、年を明けてからは下落しています。
半年前には2200を伺うような値上がりだったのですけど。
11月以降は、値上がりしても2100に届かなくなってきました。
暫くは2000くらいが底になっていますけど、今回はどうでしょうか。
分配金額の減額が続く中、米国の債券利回りが上昇しているので、そっちにお金が流れていくかもしれないですね。
米国の金利が上がるのはまだこれからなので、米国の債券を買うのはまだ早いかな、と思いますけど。
リートも下落していますが、債券ETFも下落が止まりませんね。
含み益は増加で、2022年は幸先の良いスタートに
日経平均株価は大きく下がってしまいましたが、僕の保有資産は評価総額が少し増えました。
含み益は27,781円増えて、231,371円になりました。
りそなの株価は大きく騰がっているのですが、保有数が100しかないのです。
数の多いENEOS、それと大紀アルミニウム工業所の値上がりが影響しています。
原油とアルミニウムも、そこそこ高くなっています。
インフレは止まりませんか。
1月1週目 合計損益
今週の売却損益 | 0 |
2022年売却損益 | 0 |
今週入金の配当・分配金 | 0 |
2022年の配当・分配金 | 0 |
未収配当・分配金 | 755 |
12月 貸株金利 | 236 |
2022年 貸株金利合計 | 236 |
2022年 確定損益合計 | 991 |
2022年 確定損益(%) | 0.04% |
2022年 確定損益+見込み損益 | 232,362 |
2022年 確定損益+見込み損益(%) | 9.96% |
* | * |
前年までの 貸株金利合計 | 1,508 |
前年までの 確定損益合計 | 205,453 |
通算 確定損益合計 | 207,952 |
通算 確定損益+見込み損益 | 439,323 |
通算 確定損益+見込み損益(%) | 18.84% |
年が変わったので、0円スタートです。
今週は12月分の貸株金利の入金がありました。
236円でした。
今月は入金予定の分配金と合わせても、千円に届かなさそうです。
前年までの確定損益は、税金分を差し引いたので昨年末の利益から減っています。
2022.01.07 損益の推移
見込み損益は13%くらい増加と、そこそこ増えました。
税金分を引いたので、年末よりも売却損益と配当分配金が減りました。
貸株金利は気持ち太くなっている気がします。
株式利益の税金は約20%と、庶民にとっては高額なので、減少額のほうが大きくなってしまいました。
1月1週目のまとめ
今年は税金を取り戻すぞー!
と言うと、損失を出すことになってしまうので、今年は去年以上に高額納税したいと思うところです。
僕くらい給料が安いと、給料の税金より投資の税金のほうが高いんですよ…。
僕は昨年、株でそこそこの利益になりましたが、NISA外での投資信託の売却益も株よりちょっと多いくらいあったので。
次週の運用状況はこちら。
先週の運用状況はこちらのページになります。
それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ
個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ
決算分析のページはこちら→決算分析のページ
投資信託のページはこちら→投資信託のページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。
コメント