保有ETFの分配金が確定 1496 IG債+1497 HY債 2022年4月

2022年4月のETF分配金が確定

僕が保有しているETFの2022年4月決算分の分配金額が確定しました。

<1496>iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF(ヘッジ有)

と、

<1497>iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(ヘッジ有)

の2つです。
どちらのETFも、前回の1月分よりも増額していました。
わーい。

スポンサーリンク

<1496>iシェアーズ 米IG社債ETFの2022年4月分配金

決算月分配金額
2022年4月14円
2022年1月13円
2021年10月12円
2021年7月14円
<1496>iシェアーズ 米IG社債ETFの2021年7月~2022年4月分配金
ブラックロック社Webサイトを参照

1496-IG社債ETFの2022年4月の分配金は14円でした。
前回1月よりも、1円増加です。
金利も上がってきて、底を脱したのですかね。

2%を切りそうになっていた利回りも、2.4%に急上昇です。

主に、ETF価格の下落で。

1496-iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF 2022年4月12日株価チャート
1496-iシェアーズ 米ドル建て投資適格社債ETF 2022年4月12日株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

1年間の分配金の合計額は、53円でした。
で、1年間でETFの価格は312円下がりました。
6年分ですね。

分配金は税金を引かれるので、もっとかかりますね。

そして、債券の利回りはもっと上昇しそうです。

<1497>iシェアーズ 米HY社債ETFの2022年4月分配金

決算月分配金額
2022年4月24円
2022年1月22円
2021年10月22円
2021年7月21円
<1497>iシェアーズ 米HY社債ETFの2021年7月~2022年4月分配金
ブラックロック社Webサイトを参照

1497-HY社債ETFの2022年4月の分配金は24円でした。
前回の1月よりも2円も増えましたー。
HY社債ETFの1年間の分配金合計は、89円になりました。
利回りは4.2%です。

こちらはIG債よりも利回りが高いので、多少価格が下落しても、取り戻すのにそう何年もかからないかもしれないですね。

1497-iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF 2022年4月12日株価チャート
1497-iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETF 2022年4月12日株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

下落が止まれば、の話ですが。
いまのところ、3年後にはプラスですね。

格付けの低い企業が、高金利に耐えられればの話なのですけど。

2022年7月の分配金額は4月よりも増額している、けど…

1496 IG社債ETF1497 HY社債ETF
2022年1月分配金13円22円
2022年4月分配金14円24円
2022年7月分配金15円26円
1496 IG社債ETFと1497 HY社債ETFの2022年分配金額

1496 IG社債ETFと1497 HY社債ETFの2022年分配金額は、1月よりも4月、4月よりも7月と、増額が続いています。
しかし…

1496 IG社債ETF1497 HY社債ETF
2022年1月11日終値2,505円2,316円
2022年4月11日終値2,237円2,154円
2022年7月11日終値2,100円1,985円
1496 IG社債ETFと1497 HY社債ETFの分配金権利確定日の終値

分配金権利確定日の終値の下がりっぷりを見ると、1円2円の分配金増額を喜んでいられないですね。

後になるほど、安く買えて分配金も増えているので、これから買う分には良いのかもしれないですけど。
米国の金利上昇がいつまで続くのかわからないので、ETFの価格もどこまで下がるかわからないです。
ある程度安くなると、割安感も出てくるので買われると思うのですが。

まとめ

債券は、金利が落ち着いてから買おう。

僕は一旦、売却しました。
ある程度安くなったら、買おうとも思っていますけど。

※あくまでも個人の感想です。「こういう考え方もあるんだな」程度に留めて、目論見書や運用報告書などをよく読んで投資判断をしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました