ブログ運営記 2021年8月 少しでも見やすくなるように

8月の連休でしたが、休みでもコロナだったり雨だったりで外にも出られず、出るつもりもなかったのですが、ブログをちょいといじっていました。

スポンサーリンク

アイキャッチ画像を一新

アイキャッチ画像が見づらかったので、替えました。
主にETFと投資信託の銘柄のページの画像を変えました。

文字の色を変えたり、サイズを変えたりとやっていたのですが、むしろ見づらくなっていたようです。
単調になりましたが、元々文字だけだったので多少は見やすくなったと良いのですが。

ETFと投資信託の銘柄のページの内容も一新

タイトル画像だけでなく、内容そのものも一新しました。
以前見ていただいた方も、改めて見ていただければ幸いです。

僕も日々投資の勉強をしているわけで、後から気づくことも結構あるのですよ。
微調整のつもりが、ここはもう少し詳しくとか、これを書くならこっちもあったほうが、とか追加していったら、やたらと膨らんでしまったページもあったりで。

文章量が3倍くらいになってるページもあるかも。

以前考えていたことと、今考えていることは結構違うところがあって、そういうところにも気づけるように、とブログを始めたわけでもあるので、まあたまには見直すことも必要ですね。

見出しの簡略化

見出しにタイトルと重複する部分があるとクドイのと、サイドバーに追加した目次で長すぎるので簡略化しました。

例えば、
「〇〇ETFの分配金」
とかはタイトルを見れば何のETFかはわかるだろうと思うので、「〇〇ETFの」というのは削った、とかです。

広告の表示位置を変更

使っているブログテーマのデフォルト設定だったのか、「広告は目立つところに配置したほうが良いよ」的なものを真に受けたのか忘れましたが、ページを表示した際にタイトルよりも上にどーんと表示されていたのを撤去して、下の方に移しました。

ブログポータルサイトから来ていただいた方には全画面広告が表示されるかもしれませんが、それはポータルサイトのやつで、僕が出してるやつじゃないです…。

一部の広告をブロック

アドセンスのデフォルト設定だったのですが、僕の主観ですが印象の悪い広告を除外しました。
こういうのはいたちごっこ的な事になってしまうので、すぐにすり抜けてきそうですけど。

今表示される広告は僕の趣味に合うものなのか、というとそんなことはないです。
基本はgoogle先生にお任せしています。

タイトル画像の趣味が悪いとかは、まあ、言われたら善処しますとしか。
でも株運用状況のタイトル画像を一度カブさんに戻したら、アクセス数減ってるんですよね。

サイドバーの表示内容を変更

サイドバーに表示しているものはたまに変えていたのですが、いろいろと変えました。

サイト内検索をGoogle製に変更

サイト内検索のボックスをGoogleのやつに替えました。
広告が出るやつですが、僕がテストした時には広告ついてなかったですけど。
これの追加がまた手間で、コードを挿入するだけということで入れたらエラーで保存できないわ、無理やり保存したらエラーで動かないわ…。
とりあえず動くようにはなったようですけど、広告が出ないのは入れる価値なしってやつですかね?

サイドバーに目次を追加

サイドバーに目次を追加しました。
一部のページはかなり長くなってしまったので、移動しやすいようにサイドバーの追従するところに目次を置きました。
でも長いページだと目次も見切れてました。
スマホだと、サイドバーも見られないかもですけど。

配置も並びを変えたりとかしたのですが、僕は「アーカイブ」というのを折りたたんでいるのですが、これと広告を隣接していたらアーカイブを展開したら広告と重なって「これあかんヤツや」となったりと。

SNSフォローボタンをスクロールで追従するところに置くと、フォロワー獲得に必死だと思われそうだな、と思ったりと。
あ、運用状況は週毎に更新していますけど、今日何買った、売ったとかはツイッターで出してたりもするので、そっちもよろしくお願いします。

タイトル画像にalt属性を追加

これは普通にページを見る分には変化はないと思いますが、主にタイトル画像にalt属性というものを追加しました。
一部のページではタイトル画像以外にも追加したのですが、過去の運用状況とかはまあいいか、と放置しましたが…。

これはSEO的には設定してあったほうが良いらしい、ということです。
ページの見た目には影響していないと思いますが、これをちまちま設定していくのがとても時間がかかりまして、最初からやっておけば、というやつですね。

画像の軽量化

EWWW Image Optimizerというプラグインを導入して、画像を軽量化しました。
これまでは主にPNG形式の画像を使用していましたが、WebPという形式に変換して軽量化を図っています。
WebP対応のブラウザではWebPを表示して、非対応のブラウザでは従来のPNG形式で表示されている、はずです。
従来のPNG画像も多少軽量化しています。

他にも転送量の削減を図ったのですが、弄ってるうちに画像が一切表示されなくなって、これなら確かに軽くなるけど…。

reCAPTCHAのアイコン表示を使用ページのみに限定

僕のブログではスパム対策にGoogleが提供しているreCAPTCHAというものを使用しているのですが、このreCAPTCHAを使用しているのは問合せフォームだけだったのに、すべてのページでアイコンが表示されていたので、reCAPTCHAを使用していないページではアイコンが表示されないようにしました。

ずっと右下に表示されていたのですが、これと上に戻るボタン?が重なっていて、ボタンがあることに気づいていませんでした…。

Contact Form 7プラグインが、全てのページでreCAPTCHAを呼び出していた

少し具体的に書いておきましょうか。

僕のブログには、メールフォームとして『Contact Form 7』というプラグインを使用しています。
このプラグインが読み込まれた際に、reCAPTCHAも一緒に読み込まれていて、右下にアイコンが表示されていました。

全てのページで読み込まれているので、どこのページにコードを入れても、メールフォームに変換してくれるんだと思います。
どこでも使えるのは便利なのですが、僕は1か所しかメールフォームを設置していません。

でも、とりあえずreCAPTCHA共々読み込まれるので、ページ内で利用していないスクリプトの読み込みと、処理が行われていました。

Contactページ以外では、Contact Form 7の読み込みをキャンセルする

Contact Form 7プラグインは便利なのですが、「どのページで使用する」という設定はできなさそうです。
なので、

・必要なページではスクリプトを読み込む
・それ以外のページではスクリプトを読み込まない

という処理を、手動で追加する必要がありました。
まぁ、ググれば見つかりますが。
出てきたコードをそのまま張り付けただけでは動かなかったので、多少改変しました。
こちらのページが参考になるかと思います。

必要な場合だけ JavaScript とスタイルシートをロードさせるには

WordPressテーマのfunction.phpを編集することになるのですが、下手な編集をするとブログ全体に影響するので、必ずバックアップを取ってから編集したほうが良いです。

アイコンの表示が消えただけでなく、多少はページも軽くなったと思います。
人に感知できる程度かはわかりませんが。

まとめ的に言うと

SEOとかいう小手先の技術も大事なんでしょうけど、まず先に内容・中身ですね。
とは言うものの、ページ数が増えてから手を加えようとすると、手間が増えてしまいます。
最初からやっておけば良いのですが、知らないことはできませんからね。

で、「さあページ数を増やそう」と思ったら休みが終わっていた、と。

コメント