2022年12月4週目、19日~23日の投信積立の記録と、米国株と経済の話とかです。
インフレ対策の一環で、米国政府は石油備蓄を放出して、高騰していた原油価格を下げさせました。
FRBの利上げの効果も出てきて、一時は100ドルを超えていたWTI原油先物価格は70ドル台まで低下しました。
しかし米国政府としても石油備蓄が減ったままでいるのは不味いわけで、今後は石油備蓄の補充を開始することを発表しています。
その影響もあるのか、原油価格は少し上昇しています。
以前から原油価格が70ドルを割ったら備蓄を開始する、と言っていたそうなのですが、その価格帯よりもやや高値での備蓄開始となるようです。
FRBの利上げの効果が出てきたのか、米国のインフレ率、CPIは伸び率が低下してきました。
高騰していた原油の下落も、その伸び率低下に貢献していると思われます。
でもその原油価格が、また高騰するかもしれない。
そうなればインフレ率もまた伸びが大きくなるかもしれないのですが…米国は中間選挙も終わったので、次の選挙が近づいたらまた何か手を打って、アピールすればいいやって感じなのでしょうか。
選挙前には給付金、選挙が終わったら増税する、どこかの首相みたいですね。
2022年12月4週目、米国経済と株価の振り返り
前週、12月3週目の米国株価は、景気後退感が大きくなって下落していました。
12月19日 週明けも米国株は続落
週明けの19日、米国株価は続落しました。
EUが「フェイスブックが広告市場の競争を歪めている」などと警告を出したようで、メタ・プラットフォームズ社の株価が下落しました。
他にも全体的に株価は下がっていて、メタほどではないけどアップルとかも下落しています。
20日 黒田砲炸裂? 米国債利回りも上がる
20日に日銀が日本国債の利回りを上げた影響で、米国債の利回りも急上昇しました。
でも米国株価はあまり影響がなかったみたいです。
21日 企業決算が良好で株価が戻る
ナイキ社が発表した決算が良好だったようで、株価が上昇しました。
以前の決算では中国での需要減少などがありましたが、決算発表後の21日にナイキ社の株価は12%上がっているようです。
米国の景気はそこまで悪くなっていない、と思われたのか、ナイキ社以外も株価が上昇しました。
22日 米国のGDPは予想よりも高かった
22日には米国の第3四半期 実質GDPの発表があって、予想よりも高い数値でした。
失業保険の受給者数は予想よりも少なくて、インフレ率がまだ高いものになるのでは、という感じが出てきました。
マイクロン・テクノロジー社の決算が大赤字だったことで、半導体指数が大きく下がりました。
米国株価は前日の高騰をほぼ全戻しするような下落になりました。
23日 原油価格上昇でエネルギー関連株は上がる
原油価格が高騰してきたことで、エクソンモービルなどのエネルギー関連株が上昇したようです。
ダウ平均は前週末から少し値を上げたのですが、米国債利回りが上昇してきていることが響いているのかハイテク株は下がっていて、NASDAQ100は前週末から下落しています。
アップルなどハイテク株が時価総額上位にいるせいか、S&P500指数も少し下落しました。
12月4週目 投信積み立て残高
ファンド名 | 投資総額 | 時価総額 | 損益(金額) | 損益(%) |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 481,000 | 500,814 | 19,814 | 4.12% |
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 240,000 | 247,995 | 7,995 | 3.33% |
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス | 5,000 | 4,972 | -28 | -0.56% |
楽天・全米株式 インデックス・ファンド | 109,989 | 111,812 | 1,823 | 1.66% |
合計 | 835,989 | 865,593 | 29,604 | 3.54% |
前週 | 835,989 | 914,456 | 78,467 | 9.39% |
前週との差額 | 0 | -48,863 | -48,863 | -5.84% |
積み立ては2021年1月に開始
S&P500指数は前週末から微減、しかし黒田砲が…
S&P500指数の週末の終値は前週末から7.54ポイント下がって3844.82でした。
0.2%の微減です。
でも投資信託の基準価額を算出する木曜日の終値では73.36ポイント、2%近い下落になりました。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は1週間で千円下がる
12月3週末 | ¥18,938 |
12月4週末 | ¥17,915 |
差額 | ↓¥1,023 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準価額は、前週末から1,023円下がりました。
1週間で4桁円の下落です。
5%を超える下落です。
黒田砲で為替が急速に円高になったことで、円換算した投資信託の基準価額は大きく下がりました。
6月にはもっと下がっていますし、3月には16000円台になっているので、2022年の最安値ではないのですけど。
でもまだ年内の最安値更新の可能性はあるのでしょうね…。
含み益は5万円近い減益、含み損も近づく
僕の楽天証券での保有時価総額は、48,863円減りました。
含み益の合計は29,604円になりました。
少し前には10万円あったのですが、年内にも含み損に落ちそうな勢いです。
週末に米国株価が騰がっているので大丈夫だと思いたいですけど。
先進国債券インデックスファンドは含み損に落ちました。
12月4週目 損益の推移
投信損益はがっつり減りました。
1週間で半分以下。
1カ月で4ぶんの1くらいになりました。
毎月買い増ししているのに、保有総額は9月よりも減っているんですよ…。
12月4週目 SBI証券の投信損益も大幅減益
SBI証券の投信損益は527,430円でした。
先週から11万円減りました。
前週は国内REITの上昇があって耐えていた感じだったのですが、今週はその国内REITが黒田砲で沈みました。
1日で5%以上も下げるとか…。
12月4週目 まとめ
クリスマスを通過して、ここから年末ラリーに入っていくのでしょうか。
欧米はクリスマス休暇で市場も大きく動きそうもないのですけど、大きく下げた後なので空売りの買い戻しくらいはあるかもしれないですね。
年始まで上げて、買い増し後に落とすのは止めていただきたいものですけど。
次回の運用状況はこちら。
前回の運用状況はこちらのページになっております。
前回以前の運用状況はこちら→投信積立過去ログ
個別のファンドについては、こちらのページで解説しています。→ファンド解説のページ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、特定の商品や投資活動を推奨するものではありません。
コメント