株運用11月3週目 値上がりした銘柄の利益確定売りは大事

株式ETF運用状況・めざせ不労所得生活2021年11月3週目

株価急落の原因と考えられ、一度は引っ込めた金融所得課税の強化。

ところが、やっぱりと言うべきか、選挙が終わった途端にまたこの話が出てきました。

富裕層への課税強化と見せかけるためには、ここに増税したい。

でも一律増税とすると、中間層への課税強化にもなってしまうと反対意見が出てくる。

では累進課税、金融所得が多いほど税率が高くなるようにすれば、という意見が出てきますが、税制度を大きく変えなければいけなくなる。

例えば、多数の証券口座に少しずつ分散して、1つの口座あたりの金融所得を小さくみせるとかは出てきそうです。

となると確定申告を必須とすることになりますが、それは僕が面倒です。

NISAの非課税枠があるから、それを超えて投資しているのは富裕層だ、とか言って、一律課税強化になるのかなー。

それだと、僕は月給10万円の富裕層ですね。

スポンサーリンク

2021.11.19 株式ETF保有銘柄リスト

コード銘柄数量取得単価11/19時価11/19評価額見込み損益(%)
1343NEXT FUNDS
東証REIT指数ETF
102,1802,20422,0402401.10%
1476iシェアーズ・コア
Jリート ETF
501,975.42,108105,4006,6306.71%
1488ダイワ上場投信
-東証REIT指数
302,033.332,11963,5702,5704.21%
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
502,669.82,562128,100-5,390-4.04%
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
212,358.82,34549,245-290-0.59%
2554NEXT FUNDS
米国投資適格社債
1-10年 H有
701,021.8599769,790-1,740-2.43%
5020ENEOSホールディングス1000424.29434.6434,60010,3102.43%
5702大紀アルミニウム工業所2001,107.001,448289,60068,20030.80%
8308りそなホールディングス100420.00426.942,6906901.64%
8893新日本建物1500400.47408612,00011,3011.88%
合計1,724,5131,817,03592,5225.37%
前週1,714,5741,870,588156,0149.10%
前週との差9,939-53,553-63,492-3.73%
2021.11.19 株式ETF保有リスト

・購入

コード銘柄数量取得単価
2554NEXT FUNDS 米国投資適格社債1-10年 H有10994
2021年11月3週目 買い増しリスト

2554-米国投資適格社債ETFを10口購入

債券の価格が下がっているので、2554-米国投資適格社債ETFを10口買いました。

正直、もっと下がるんじゃないかと思いますが…どこが底かわからないし、取得額から既に結構下がっているので、この辺で少し薄めておこうという感じです。

まだ下がると思っていても、急に反発したりしますからね。

原油価格の下落で、ENEOSの株価も下落へ

WTI 原油(NIMEX 軽質スイート)2021.11.19年間チャート
WTI 原油(NIMEX 軽質スイート)2021.11.19年間チャート
https://www.bloomberg.co.jp/quote/CL1:COM

原油価格の高騰から米国政府の要請で、原油の国家備蓄の放出が検討されているようです。
日本政府は応じそうな感じで、原油価格は下落しています。
原油はガソリンなどの燃料、プラスチックなどの石油製品、発電にも使うから電気自動車でも運用コストが増大するので、インフレを抑えるには原油価格は抑えたいところなのでしょう。

原油価格の下落で、5020-ENEOSや、僕は保有していませんが1605-INPEXなど、石油関連企業の株価が下落しているようです。

米国政府の要請が報道された段階で一旦下落して、日本政府が応じそうな報道で週明けには更に下落しそうですね。

5020ENEOSホールディングス 2021.11.19株価チャート
5020ENEOSホールディングス 2021.11.19株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

ただ、備蓄を放出してしまうと、産油国がさらに絞って価格高騰した場合、打つ手が無くなるんじゃないですかね?

アルミ価格は下げ止まっても、5702-大紀アルミニウム工業所は下落止まらず

5702大紀アルミニウム工業所 2021.11.19株価チャート
5702大紀アルミニウム工業所 2021.11.19株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

アルミ価格の高騰で、一時は2000円を超える高値をつけていた5702-大紀アルミニウム工業所ですが、アルミ価格の下落は止まっても、株価の下落が止まらないようです。

自動車メーカーの減産が懸念されながら、増益決算で上方修正までしましたが、期待値が高すぎて信用買いが多くなりすぎていましたかね?

僕は信用買いではなく、現物保有なので、期末配当の増額をのんびり待てば良いのですけど。

8893-新日本建物、業績好調も株価上がらず、逆に下落

8893新日本建物 2021.11.19株価チャート
8893新日本建物 2021.11.19株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

好調な業績ながら株価上昇は一瞬で元に戻った8893-新日本建物は、一転して株価が下落しました。

株価が騰がると思ったのに騰がらなければ、投げられる。
それで下落すれば、更に投げられる。

でもこれで、予想配当利回りが良い感じに上がっているんですよね。

ここも期末配当をのんびりと待ちますか…。

保有銘柄はほぼ全面下落、含み益が10万円割れに

りそなも下落で、保有している個別株は全面下落でした。

ETFも1343以外は全て下落。

日経平均やTOPIXは先週末から多少値を上げているのですが。

僕の保有銘柄は、全体で4%近い下落になりました。

含み益は先週から6万円減って、92,522円に。

10万円を割りました。

11月3週目 合計損益

今週の売却損益0
2021年売却損益197,274
今週入金の配当・分配金2,000
2021年の配当・分配金26,969
未収配当・分配金21,598
10月 貸株金利166
2021年 貸株金利合計1,348
2021年 確定損益合計247,189
2021年 確定損益(%)14.33%
2021年 確定損益+見込み損益339,711
2021年 確定損益+見込み損益(%)19.70%
2021年11月3週目 合計収支

今週はETF3件で分配金の入金がありました。

ETF3件の分配金が入金、合計2千円

コード銘柄保有数量1口分配金分配金計
1496iシェアーズ 米ドル建て
投資適格社債ETF H有
5012.0600
1497iシェアーズ 米ドル建て
ハイイールド社債ETF H有
2022.0440
2566上場インデックスファンド
日経ESGリート
1009.6960
合計2,000
2021年11月入金の分配金

11月入金のETF分配金は3件合計で2千円でした。
実際には税金引かれて、もう少し少ないのですけど。

2566-日経ESGリートは全て売却したので、次回の分配金は半分くらいになりそうです。

千円に届くかなー。

見込み利益の大幅減額で利益率が20%を下回る

今週は保有株価の下落で、見込み利益が大きく減りました。

確定利益と含み利益の合計は、339,711円になりました。

利益率が20%を下回ってしまいました。

まだ利益が出ているので慌てることも無いのですが。

ビギナーズラックがあっても、いずれは実力に収束していくようです。

2021.11.19 損益の推移

2021.11.19株式ETF損益の推移
2021.11.19株式ETF損益の推移

じわじわと減っていた見込み利益は、今週がっつり減りました。

値上がりした銘柄の利益確定売りは大事ですね。

僕は高配当株とETFの長期投資が中心で、配当金と分配金でじっくり増やしていく方針なのですけど。

11月3週目のまとめ

そろそろ年末で、駆け込みNISAで高配当株が買われそうな感じですが…何故か優待銘柄が買われたりするようですね。

配当がそこそこ高くて、優待も良い感じの銘柄…エディオンとか?
ヤマダも優待はちょっと残念になりましたが、配当金は増えているようなので狙い目ではあるのですが…株価は駄々下がり。

9831ヤマダホールディングス 2021.11.19株価チャート
9831ヤマダホールディングス 2021.11.19株価チャート
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです

過去のチャートを見ると、そろそろ反発しそうではあるのですが。
もう底だ、と思わせて、ずるずる来ているんですよね。

次週の運用状況はこちら。

先週の運用状況はこちらのページになります。

それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ

個別の銘柄について、なぜその銘柄に投資したのか、または投資しない理由などを解説しているページもありますので、よろしければそちらもご覧ください。→株式ETF・銘柄解説のページ

決算分析のページはこちら→決算分析のページ

投資信託のページはこちら→投資信託のページ

※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました