2022年9月2週目、5日~9日の日本株とかETFの運用記録です。
新しい例のスマホ、iPhone14の発表がありました。
13からの大きな変更点は衛星通信ができるようになっていることのようですが、日本ではまだ非対応で今後も未定のようですね。
僕が気になったのはWi-Fiの新しい規格「Wi-Fi 6E」への対応なのですが、今回のiPhone14では対応が見送られたようです。
「Wi-Fi 6E」は日本では9月2日に解禁されたもので、既存の2.4GHzと5GHzでは周辺APの干渉、5GHzはDFSによる強制チャンネル移動などで通信が不意に止まることがありました。
ここに新しく6GHzの周波数帯が利用できるようになって、アパートとかで電波が混雑しているところでも、邪魔されずにスイスイ通信できるようになる…のですが、端末が対応していないんじゃどうしようもないですね。
9月2週目の日本株、日経平均とか振り返り
先週の日経平均は千円下げの27,650円でしたが、今週はいかに。
5日~ 米国休みで盛り上がらない
先週末の米国株がそこそこ下落していたので、日経平均もお付き合いかと思われましたが、5日の月曜日は小幅な下落で始まりました。
米国は祝日で休みだったので、日本市場にも手を出してこなかったのでしょうか。
前日に27,619円で終えていた日経平均は、6日には一時27,800円台まで上昇しました。
しかしあっさりと元の27600円台に戻ると、特に盛り上がりもありませんでした。
まだ米国は休日モードだったのでしょうか。
7日 株価は急落、円も急落
6日の米国株下落を受けて、翌日7日の日経平均も下がりました。
一時的には27,200円台まで急落しました。
昼休みの狼狽売りを誘います。
しかし為替が急速に円安に向かったことが影響したのか、午後には株価も戻して日経平均の終値は27,430円。
米国のバカンスが終わって、日本市場も動き出します。
8日~ 原油が急落、日経平均は急騰へ
ジャクソンホール会議のパウエルさんの演説以降、米国では金利が上昇していました。
それを嫌ったのか、他になにかったのか、7日の夜に原油先物の価格が急落しました。
これでインフレ率の低下を期待したのか、米国では金利が低下。
米国株価はハイテク株を中心に急騰しました。
そうなると一緒に騰がる日経平均。
前日の急落での狼狽売りを嘲笑うかのように、600円の上昇で28,000円台に戻りました。
翌9日も続騰して、週末の日経平均終値は28,214.75円。
米国株は金曜日も上昇しているので、日経平均も週明けの続騰が期待されるところです。
しかし米国の金利低下で為替は円高へ向かっているところは気がかりです。
2022.9.9 株式ETF保有銘柄リスト
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 9/9時価 | 9/9評価額 | 見込み損益 | (%) |
1343 | NEXT FUNDS 東証REIT指数ETF | 10 | 2,180 | 2,180.5 | 21,805 | 5 | 0.02% |
1476 | iシェアーズ・コア Jリート ETF | 50 | 1,975.4 | 2,091 | 104,550 | 5,780 | 5.85% |
1488 | ダイワ上場投信 -東証REIT指数 | 40 | 2,006.25 | 2,080.5 | 83,220 | 2,970 | 3.70% |
1497 | iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETF H有 | 160 | 1,999.69 | 2,011.0 | 321,760 | 1,810 | 0.57% |
3468 | スターアジア不動産投資法人 | 3 | 58,700 | 58,800 | 176,400 | 300 | 0.17% |
5020 | ENEOSホールディングス | 1000 | 424.29 | 514.5 | 514,500 | 90,210 | 21.26% |
5105 | TOYO TIRE | 100 | 1,692.6 | 1,698 | 169,800 | 540 | 0.32% |
8308 | りそなホールディングス | 100 | 420 | 535.6 | 53,560 | 11,560 | 27.52% |
8893 | 新日本建物 | 1600 | 400.125 | 435 | 696,000 | 55,800 | 8.72% |
合計 | 1,972,620 | 2,141,595 | 168,975 | 8.57% | |||
前週 | 1,853,970 | 1,999,425 | 145,455 | 7.85% | |||
前週との差 | 118,650 | 142,170 | 23,520 | 0.72% |
・購入
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 |
1497 | iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETF H有 | 50 | 1,978.0 |
1497 | iシェアーズ 米ドル建て ハイイールド社債ETF H有 | 10 | 1,975.0 |
1655 | iシェアーズ S&P500 米国株 ETF | 100 | 396.2 |
1655 | iシェアーズ S&P500 米国株 ETF | 400 | 396.3 |
・売却
コード | 銘柄 | 数量 | 取得単価 | 売却単価 | 売却額 | 売却損益 | (%) |
1655 | iシェアーズ S&P500 米国株 ETF | 500 | 396.28 | 399.9 | 199,950 | 1,810 | 0.91% |
<1497>iシェアーズ ハイイールド社債ETFを買い増し
<1497>iシェアーズ 米ドル建てハイイールド社債ETFを買い増ししました。
米国の金利上昇でETFの価格が下がっているうちに、と保有を増やしました。
平均取得単価を2000以下にしたかったこともあります。
米国では金利が急に下がって、ETFの価格は上昇しています。
値上がりしだすと『もう少し買い増ししたかった』と思うものですが、米国の利上げが長期化するのであれば、また下がってくるでしょう。
<1655>iシェアーズ S&P500 ETFを買い付け、売却
<1655>iシェアーズ S&P500 米国株 ETFを買って、売却しました。
先週の投資信託の積み立てページに書いたのですが、僕は米国株は先週末時点で底打ち、反転すると見ていました。
1655ETFは米国市場から1日遅れて5日に底打ちして、急上昇しました。
僕の予想は的中しました。
でも1日ずれました。
6日夜の米国株は下落、為替は円安に向かったので、金利上昇→株安へのリスク回避で売却しました。
損失にはならずに多少の利益にはなっているので、まだ良いのですけど。
ここまで上昇すると、反落が怖くて買えないですね。
<8308>りそなホールディングス、小幅な急騰
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです
しばらく大きな価格変化のなかった<8308>りそなホールディングスが、小幅ながら急騰しました。
8日は日経平均も急騰していますが、他の銀行株と比べてりそなの上昇率は少々目立っています。
7日に地方自治体のDX推進に関するIRが出ていますが、そこまで影響するものとも思えませんが…。
画像はgoogle検索結果のスクリーンショットです
6カ月の株価チャートで見ると、配当金権利日前に急騰しているように見えるので、9月末の権利取りで天丼狙いでもしているのでしょうか?
急な円安に対して日銀が金利上昇とかの対策期待なら、りそなだけが騰がるのはおかしいですし。
他の銀行株も上がってはいるのですけど。
保有銘柄は全て含み益に
僕の保有銘柄は、先週末との比較では全て上昇しました。
そして、全ての銘柄が含み益になりました。
含み損銘柄、ゼロです。
ETFの買い増しもあったので、保有時価総額は200万円台に戻りました。
含み益の合計は前週から23,520円増えて、168,975円になりました。
9月2週目 合計損益
今週の売却損益 | 1,810 |
先週までの 2022年売却損益 | 320,731 |
2022年売却損益 | 322,541 |
今週入金の配当・分配金 | 0 |
2022年の配当・分配金 | 75,782 |
未収配当・分配金 | 1,948 |
8月 貸株金利 | 239 |
2022年 貸株金利合計 | 2,089 |
2022年 確定損益合計 | 402,360 |
2022年 確定損益(%) | 20.40% |
2022年 確定損益+見込み損益 | 571,335 |
2022年 確定損益+見込み損益(%) | 28.96% |
* | * |
前年までの 貸株金利合計 | 1,508 |
前年までの 売却損益合計 | 166,752 |
前年までの 配当・分配金合計 | 38,701 |
通算 確定損益合計 | 609,321 |
通算 確定損益+見込み損益 | 778,296 |
通算 確定損益+見込み損益(%) | 39.45% |
今週はETFの売却益と、9月決算のJリートETFの分配金額の発表がありました。
1488-ダイワ上場投信 -東証REIT指数の分配金は1口24.4円
コード | 銘柄 | 保有数量 | 1口分配金 | 分配金計 |
1488 | ダイワ上場投信-東証REIT指数 | 40 | 24.4 | 976 |
<1488>ダイワ上場投信-東証REIT指数の決算があって、分配金額の発表がありました。
1口あたり24.4円。
僕は40口保有で、976円になりました。
時価総額の大きい<8951>日本ビルファンド投資法人の分配金が多かったみたいで、前年の同月よりも増えています。
そこは次回以降、減るみたいですけど。
同月に決算を行う<1597>MAXIS Jリート上場投信の信託報酬が引き下げられて「0.1595%」になっているので、「0.1705%」の1488と比較とかやってみました。
2022年の確定損益が40万円に到達
今週のETF売却益と上のETF分配金の計上で、2022年の確定分の損益が40万円の利益に到達しました。
ここから損失が出て減る可能性もありますが、売らなきゃ損失は出ないんですよ。
急な上場廃止で無価値になることも無いわけではありませんが。
2022.09.09 損益の推移
今週は利益が少し増えました。
僕は投資元本が少ないので、小さな利益をコツコツと積み重ねていきたいところです。
9月2週目のまとめ
日経平均は下落から一転して反発、上昇しました。
9月のメジャーSQを通過して、流れが変わったのでしょうか。
米国株次第という感じがしますけど。
その米国では13日に物価指数、CPIの発表があります。
その翌週にはFOMCがあります。
まだまだ株価は荒れそうですね。
次週の運用状況はこちら。
先週の運用状況はこちらのページになります。
それ以前の運用状況はこちら→株式ETF運用状況・過去ログ
※これはあくまでも、やすふじ個人の投資状況であり、投資を推奨するものではありません。
コメント